2024年度 日曜 朝の礼拝(新しい順)
私たちの主であり、師であるイエス


ヨハネによる福音書 13章1節~17節
今朝は、羽生栄光教会伝道開始45周年を記念する礼拝です。私たち羽生栄光教会は、1979年12月30日に伝道所として設立し、1980年1月1日の元旦礼拝をもって伝道を開始しました。2025年1月1日をもって45…
イエス・キリストの誕生


マタイによる福音書 1章18節~25節
序、 今朝は、イエス・キリストのご誕生をお祝いするクリスマスの礼拝です。イエス・キリストは、今からおよそ2000年前、ユダヤの国でお生まれになりました。今朝は『マタイによる福音書』から、「イエス・キリス…
インマヌエル預言


イザヤ書 7章1節~17節
来週は、イエス・キリストの御降誕をお祝いするクリスマスの礼拝です。その心備えとして、今朝は、『イザヤ書』の第7章1節から17節より、御言葉の恵みにあずかりたいと願います。ちなみに、イザヤは紀元前8…
罪人を招くイエス


ルカによる福音書 5章27節~32節
前回、私たちは、イエス様が体の麻痺した人の罪を赦されたこと。そのしるしとして、体の麻痺した人を癒されたことを学びました。男たちによって床に乗せて運ばれて来た人が、皆の前で立ち上がり、寝ていた床を担…
罪を赦す権威を持つイエス


ルカによる福音書 5章17節~26節
前回、私たちは、イエス様が規定の病を患っている人を清くされたお話を学びました。「規定の病」とは、「旧約聖書に規定されている病」のことです。新共同訳聖書では、「重い皮膚病」と翻訳されていました。「規…
主イエスの望み


ルカによる福音書 5章12節~16節
前回(先々週)、私たちは、イエス様が漁師であるシモンとヤコブとヨハネを弟子にするというお話を学びました。シモンは、網にかかったおびただしい魚を見て、イエス様の膝元にひれ伏して、「主よ、私から離れて…
財産を預ける主人、預かる僕(奨励題)

マタイによる福音書 25章14節~30節
天の国を預ける主人、預かる僕 マタイによる福音書25:14-30 (「タラントン」のたとえ)1.はじめに弟子たちが見ている前で、主イエスは天に上げられた(使徒言行録1:9)、とルカは伝えています。この…
人間をとる漁師になる


ルカによる福音書 5章1節~11節
前回、私たちは、イエス様が人々から悪霊を追い出されたこと。人々の病を癒されたことを学びました。イエス様は、人々を悪霊と病から解放してくださるメシアであるのです。イエス様が人々から悪霊を追い出し、人…
イエス・キリストの使命


ルカによる福音書 4章31節~44節
序.前回の振り返り 前回、私たちは、イエス様がナザレの会堂で説教されたことを学びました。イエス様は、預言者イザヤの巻物に記されている御言葉を読まれました。18節と19節です。「主の霊が私に臨んだ。貧…
主の恵みの年を告げるために


ルカによる福音書 4章14節~30節
序.前回の振り返り 前回、私たちは、イエス様が40日間、荒れ野で悪魔から誘惑を受けられたことを学びました。イエス様は、神の愛する子として、また、主の喜ばれる僕として、悪魔の誘惑を退けられました。イエ…
試みを受けたイエス


ルカによる福音書 4章1節~13節
序、誘惑と試練 前回、私たちは、イエス様が神様から直接、聖霊を注がれて、イスラエルのメシア、王として即位されたこと。また、天からの声によって、イエス・キリストが神の愛する独り子であり、主に喜ばれる僕…
神の独り子にして主の僕


ルカによる福音書 3章18節~38節
序、 今朝は、『ルカによる福音書』の第3章18節から38節より、御言葉の恵みにあずかりたいと願います。1、捕らえられたヨハネ 18節から20節までをお読みします。 ヨハネは、ほかにもさまざまな勧めを…
力のある方が来られる


ルカによる福音書 3章15節~17節
序、前々回と前回の振り返り 先程は第3章1節から20節までをお読みましたが、今朝は15節から17節までを中心にして御言葉の恵みにあずかりたいと願います。 今朝は始めに、前々回と前回の振り返りをした…
悔い改めにふさわしい実を結べ


ルカによる福音書 3章7節~14節
序、前回の振り返り 先程は、第3章1節から20節までを読んでいただきました。前回は、1節から6節までを中心にしてお話ししましたので、今朝は、7節から14節までを中心にしてお話しいたします。 最初に前…
洗礼者ヨハネ


ルカによる福音書 3章1節~6節
序、天使と言葉とザカリアの預言 先程は第3章1節から20節までを読みましたが、今朝は1節から6節までを中心にして、御言葉の恵みにあずかりたいと願います。 今朝の御言葉には、小見出しにあるように、洗…
少年イエスの信仰告白


ルカによる福音書 2章41節~52節
序、 前回私たちは、幼子であるイエス様が万民の前に備えられた主の救いであり、異邦人を照らす啓示の光であり、神の民イスラエルの栄光であることを学びました。今朝の御言葉には、幼子であるイエス様が神の恵み…
シメオンとアンナ


ルカによる福音書 2章25節~40節
序、 前回、私たちは、イエス様が割礼を受けられたこと、イエス様がエルサレム神殿で主に献げられたことを学びました。聖霊によっておとめマリアからお生まれになったイエス様は、割礼を受けて契約の民の一員とな…
神殿で献げられたイエス


ルカによる福音書 2章21節~24節
序. 前回、私たちは、イエス様の誕生と天使の賛美について学びました。イエス様の誕生は、すべての民に与えられている大きな喜びであります。イエス様は、私たちのためにお生まれになった救い主であり、主メシア…
すべての民に与えられる大きな喜び


ルカによる福音書 2章1節~20節
序、 かつて学んだ第1章26節以下に、「イエス様の誕生が予告される」お話が記されていました。天使ガブリエルは、ダビデ家のヨセフという人のいいなずけ、おとめマリアに、こう言いました。「あなたは神から恵…
ザカリアの預言


ルカによる福音書 1章57節~80節
序. 今朝は、『ルカによる福音書』の第1章57節から80節より、御言葉の恵みにあずかりたいと思います。1.洗礼者ヨハネの誕生 57節に、「さて、月が満ちて、エリサベトは男の子を産んだ」とあります。マ…
マリアの賛歌


ルカによる福音書 1章39節~56節
序.前回の振り返り 前回(先週)私たちは、天使ガブリエルによって、おとめマリアに、イエス様の誕生が予告されるお話を学びました。神様は、その昔、ダビデに、「あなたの王座をとこしえに堅く据える」と約束さ…
主は救い、イエス


ルカによる福音書 1章26節~38節
序. 前回(先々週)、私たちは、洗礼者ヨハネの誕生が予告されるお話を学びました。今朝の御言葉には、イエス様の誕生が予告されるお話、いわゆる受胎告知の場面が記されています。1.おとめマリア 26節から…
主は恵み深い、ヨハネ


ルカによる福音書 1章5節~25節
序. 先週から『ルカによる福音書』を学び始めました。今朝は、第1章5節から25節より、御言葉の恵みにあずかりたいと願います。1.ザカリアの祈り 5節に、「ユダヤの王ヘロデの時代、アビヤ組の祭司にザカ…
神の友、テオフィロ


ルカによる福音書 1章1節~4節
序. 先週で『フィリピの信徒への手紙』を学び終えました。さて、次はどこからお話ししようかと考えたのですが、しばらく書簡からの説教が続いていましたので、『ルカによる福音書』からお話しすることにしました…
必要なものを満たしてくださる神


フィリピの信徒への手紙 4章14節~23節
序. 今年の2月から『フィリピの信徒への手紙』を御一緒に学んできました。今朝はその最後の学びとなります。今朝は、第4章14節から23節より、御言葉の恵みにあずかりたいと願います。1.会計を共にしてく…
あらゆる境遇に対処する秘訣


フィリピの信徒への手紙 4章10節~13節
序. 先程は『フィリピの信徒への手紙』の第4章10節から20節までを読んでいただきました。今朝は第4章10節から13節を中心にして、御言葉の恵みにあずかりたいと願います。1.フィリピの教会からの贈り…
人知を超えた神の平和


フィリピの信徒への手紙 4章6節~9節
序.今朝は、『フィリピの信徒への手紙』の第4章6節から9節を中心にして御言葉の恵みにあずかりたいと願います。1.思い煩ってはならない 6節と7節をお読みします。 何事も思い煩ってはなりません。どんな…
キリストの軛を同じくする者


フィリピの信徒への手紙 4章2節~5節
序. 今朝は、『フィリピの信徒への手紙』の第4章2節から5節より、御言葉の恵みにあずかりたいと願います。1.同じ思いを抱きなさい 2節と3節をお読みします。 私はエボディアに勧め、またシンティケに勧…
我らの国籍は天にあり


フィリピの信徒への手紙 3章17節~4章1節
序. 今朝は、『フィリピの信徒への手紙』の第3章17節から第4章1節より、御言葉の恵みにあずかりたいと願います。1.私に倣う者となりなさい 17節をお読みします。 きょうだいたち、皆一緒に私に倣う者…
目標を目指してひたすら走る


フィリピの信徒への手紙 3章10節~16節
序.前々回と前回の振り返り 今朝は最初に、前々回と前回の振り返りをしたいと思います。第3章で、パウロは、偽教師たちについての警告の言葉を記しています。この偽教師たちは、形だけの割礼(切り傷)を誇るユ…
ニコデモの会見(奨励題)

ヨハネによる福音書 3章1節~15節
ニコデモとイエスの会見 ヨハネによる福音書3章1節-15節 これまで、イエスに出会って対話した人、一人はサマリアの女の人(ヨハネ4:1-26)、二人目に『善い先生』と走り寄ってきた金持ちの男(マルコ1…
キリストの真実による義


フィリピの信徒への手紙 3章4節~9節
序.前回の振り返り 第3章で、パウロは、偽教師たちについての警告の言葉を記しています。この偽教師たちは、イエス・キリストを信じるだけでなく、割礼を受けて、律法を守らなければ救われないと教えるユダヤ人…
真の割礼を受けた者


フィリピの信徒への手紙 3章1節~3節
先程は、『フィリピの信徒への手紙』の第3章1節から9節までをお読みしました。今朝は1節から3節を中心にして、御言葉の恵みにあずかりたいと願います。 1節をお読みします。 では、私のきょうだいたち、…
主イエスにあって


フィリピの信徒への手紙 2章19節~30節
今朝は、『フィリピの信徒への手紙』の第2章19節から30節より、御言葉の恵みにあずかりたいと願います。 パウロは、この手紙を、牢獄の中で記しています。パウロは、イエス・キリストのために投獄されてお…
私と共に喜びなさい


フィリピの信徒への手紙 2章12節~18節
今朝は、『フィリピの信徒への手紙』の第2章12節から18節より御言葉の恵みにあずかりたいと願っています。 パウロは、この手紙を牢獄の中で書き記しました。パウロは、キリストのために投獄されており、裁…
へりくだりの模範


フィリピの信徒への手紙 2章1節~11節
前回、私たちは、キリストを信じることだけでなく、キリストのために苦しむことも、恵みとして与えられていることを学びました。パウロは、イエス・キリストのために捕らえられ、投獄されていました。その苦しみ…
福音にふさわしい生活


フィリピの信徒への手紙 1章27節~30節
しばらく『フィリピの信徒への手紙』から離れていましたが、今朝から再び『フィリピの信徒への手紙』を読み進めていきたいと思います。パウロは、この手紙を、牢獄の中で書き記しました。パウロは、取り調べを受…
主の僕の苦難と栄光(主の僕の歌④)


イザヤ書 52章13節~53章12節
今週は、主イエス・キリストの苦しみを覚える受難週であります。イエス様は、今からおよそ2000年前の今日、子ロバに乗ってエルサレムに入られました。そして、今週の金曜日に十字架に磔にされて苦難の死を遂げら…
輝かしい勝利


ローマの信徒への手紙 8章31節~39節
(この説教は、村田牧師が代理牧師として宇都宮教会でした説教です) 前回、私が宇都宮教会の礼拝に出席して、説教したのは、1月21日でした。そのとき、『ローマの信徒への手紙』の第8章26節から30節より…
生きることはキリスト


フィリピの信徒への手紙 1章20節~26節
先程は『フィリピの信徒への手紙』の第1章12節から26節までを読んでいただきました。前回は12節から19節までを学びましたので、今朝は20節から26節より御言葉の恵みにあずかりたいと願います。 パ…
福音の前進


フィリピの信徒への手紙 1章12節~19節
前回お話ししたことですが、パウロは、この手紙を獄中で書き記しました。パウロは、ローマ帝国の権力によって捕らえられ、投獄されていたのです。パウロが投獄されたという知らせは、フィリピの信徒たちの耳に届…
パウロの祈り


フィリピの信徒への手紙 1章7節~11節
先程は『フィリピの信徒への手紙』の第1章1節から11節までを読んでいただきました。前回は、3節から6節までを学びましたので、今朝は7節から11節より、御言葉の恵みにあずかりたいと願います。 7節を…
福音にあずかるとは


フィリピの信徒への手紙 1章3節~6節
先週から『フィリピの信徒への手紙』を学び始めました。『フィリピの信徒への手紙』は、キリスト・イエスの僕であるパウロが、フィリピにいるキリスト・イエスにあるすべての聖なる者たちに書き送った手紙です。…
キリスト・イエスにある聖なる者たち


フィリピの信徒への手紙 1章1節~2節
先週で『ペトロの手紙二』を学び終えましたので、今朝から『フィリピの信徒への手紙』をご一緒に読み進めていきたいと思います。先程は第1章1節から11節までを読んでいただきましたが、今朝は1節と2節を中…
神に認めていただけるように


ペトロの手紙二 3章14節~18節
昨年、2023年11月5日から『ペトロの手紙二』を読み進めて来ました。今朝はその最後の学びとなります。先程は第3章1節から18節までを読みましたが、今朝は14節から18節より、御言葉の恵みにあずかりた…
義の宿る新しい天と新しい地


ペトロの手紙二 3章8節~13節
小アジアの教会を惑わせていた偽教師たちは、欲望のままに振る舞い、嘲ってこう言っていました。「主が来られるという約束は、一体どうなったのか。先祖たちが眠りに就いてからこの方、天地創造の初めから何も変…
出来事を話し合う弟子(奨励題)

ルカによる福音書 24章13節~35節
この箇所から、二人の弟子と「この一切の出来事」との関わりがどうであったか見ていこうと思います。まず、大まかに見て、それから弟子たちに焦点を当てていくことにします。1.エマオ村へ向かう二人の弟子 13…
主の再臨の約束


ペトロの手紙二 3章1節~7節
今年も「主の日の礼拝」では、『ペトロの手紙二』を御一緒に読み進めていきます。今朝は、『ペトロの手紙二』の第3章1節から7節より、御言葉の恵みにあずかりたいと願っています。 1節と2節をお読みします…
私の足の灯、私の道の光


詩編 119章105節~112節
序.2024年の年間テーマと年間聖句 今朝は、2024年最初の礼拝です。新年最初の礼拝では、年間テーマと年間聖句に基づいてお話しいたします。今年の年間テーマは「新しい気持ちで新しい翻訳聖書を読もう!」です。…