2009年度 日曜 朝の礼拝(新しい順)
罪のうちに死んではならない

ヨハネによる福音書 8章21節~30節
はじめに. 今朝はヨハネによる福音書の第8章21節から30節より御言葉の恵みにあずかりたいと願っています。1.去って行くイエス 21節から24節までをお読みいたします。 そこで、イエスはまた言われた。「わた…
イエスは世の光

ヨハネによる福音書 8章12節~20節
はじめに. 今朝はヨハネによる福音書第8章12節から20節より御言葉の恵みにあずかりたいと思います。1.イエスは世の光 12節から14節までをお読みいたします。 イエスは再び言われた。「わたしは世の光である…
あなたを罪に定めない

ヨハネによる福音書 7章53節~8章11節
はじめに.本文学上の問題 今朝はヨハネによる福音書の第7章53節から第8章11節までの御言葉の恵みに与ろうとしているのでありますが、この所は全体が亀甲の括弧でくくられております。『新共同訳聖書』の「凡例…
クリスマスの喜びはどこから

ヨハネによる福音書 7章40節~52節
はじめに. 先程は讃美歌の94番を賛美しましたけども、今日から教会の暦では待降節・アドベントに入ります。今日はアドベント第一主日であるわけです。そのことを覚えながら今朝はヨハネによる福音書第7章40節か…
生きた水の流れ

ヨハネによる福音書 7章37節~39節
はじめに. 今朝はヨハネによる福音書の第7章37節から39節を中心にして御言葉の恵みにあずかりたいと願っております。1.祭りが最も盛大に祝われる終わりの日 37節に「祭りが最も盛大に祝われる終わりの日に…
この人はメシアか

ヨハネによる福音書 7章25節~36節
はじめに. 今朝はヨハネによる福音書の第7章25節から36節より御言葉の恵みにあずかりたいと願っています。1.隠れたるメシア 25節から27節までをお読みいたします。 さて、エルサレムの人々の中には次のよ…
正しい裁き

ヨハネによる福音書 7章10節~24節
はじめに. 今朝は、ヨハネによる福音書第7章10節から24節より御一緒に御言葉の恵みにあずかりたいと思います。1.隠れるようにして祭りに上ったイエス 10節から13節までをお読みいたします。 しかし、兄弟た…
イエスの時

ヨハネによる福音書 7章1節~9節
はじめに. 今朝からヨハネによる福音書の第7章に入ります。1.仮庵の祭り 1節、2節をお読みいたします。 その後、イエスはガリラヤを巡っておられた。ユダヤ人が殺そうとねらっていたので、ユダヤを巡ろう…
命の言葉を持つイエス

ヨハネによる福音書 6章60節~71節
はじめに. 先週は特別伝道礼拝としてお話しをいたしましたが、今朝から再びヨハネによる福音書を読み進めていきたいと思います。1.つまずく弟子たち 60節から66節までをお読みいたします。 ところで、弟子た…
イエスの肉と血

ヨハネによる福音書 6章51節~59節
はじめに. 今朝は、ヨハネによる福音書第6章51節から59節より御言葉の恵みにあずかりたいと願っております。1.カファルナウムの会堂で 今朝の御言葉の最後である59節に「これらは、イエスがカファルナウムの…
天から降って来たパン

ヨハネによる福音書 6章41節~51節
はじめに 今朝は、ヨハネによる福音書第6章41節から51節より、御言葉の恵みにあずかりたいと思います。1.ユダヤ人たちのつぶやき 41節、42節をお読みいたします。 ユダヤ人たちは、イエスが「わたしは天から…
イエスは命のパン

ヨハネによる福音書 6章34節~40節
はじめに. 今朝は、ヨハネによる福音書第6章34節から40節より、御言葉の恵みにあずかりたいと願っています。1.イエスは命のパン 34節、35節をお読みいたします。 そこで、彼らが、「主よ、そのパンをいつも…
永遠の命に至る食べ物

ヨハネによる福音書 6章22節~33節
はじめに. 今朝は、ヨハネによる福音書の第6章22節から33節より、御言葉の恵みにあずかりたいと思います。1.残された群衆 ではさっそく、22節から25節までをお読みいたします。 その翌日、湖の向こう岸に残…
湖の上を歩くイエス

ヨハネによる福音書 6章16節~21節
はじめに. 前回お話しした最後の15節に、「イエスは、人々が来て、自分を王にするために連れて行こうとしているのを知り、ひとりでまた山に退かれた」とありました。イエスさまが、五つのパンと二匹の魚で、五千…
五千人を満腹させたイエス

ヨハネによる福音書 6章1節~15節
はじめに. ヨハネによる福音書の特徴は、一つのお話しが長い、まとまりが大きいということです。例えば、第5章は、イエスさまがベトザタの池で病人を癒されたしるしと、それに続くイエスさまの教えで終わってお…
神からの誉れ

ヨハネによる福音書 5章41節~47節
先程は、ヨハネによる福音書第5章31節から47節までをお読みいただきましたが、今朝は41節から47節までを中心にしてお話しをいたします。 今朝の御言葉である41節以下をお話しする前に、前回お話しした31節から4…
イエスについての証し

ヨハネによる福音書 5章31節~40節
先週は、特別伝道礼拝として、ローマの信徒への手紙よりお話ししましたが、今朝から再びヨハネによる福音書を御一緒に読み進めていきたいと思います。 先程は、第5章1節から40節まで、少し長くお読みしました…
人の子イエス

ヨハネによる福音書 5章27節~30節
先程は、ヨハネによる福音書第5章19節から30節までをお読みしましたが、今朝は、27節から30節までを中心にしてお話しをいたします。 27節から29節をお読みいたします。 また、裁きを行う権能を子にお与えにな…
死から命へ

ヨハネによる福音書 5章24 節~26節
今朝も、ヨハネによる福音書第5章19節から30節までをお読みいただきました。前回は、19節から23節までを御一緒に学びましたので、今朝は、24節から26節までを中心にしてお話ししたいと思います。 24節をお読み…
御子イエスの権威

ヨハネによる福音書 5章19節~23節
先程は、ヨハネによる福音書第5章19節から30節までをお読みいただきました。このところには、イエスさまの教えが記されています。イエスさまの教えは、第5章の終わりの47節まで続くのですが、長いので何度かに…
今もなお働くイエス

ヨハネによる福音書 5章9節~18節
先程は、ヨハネによる福音書の第5章1節から18節までをお読みいただきました。前回は、1節から9節前半までを学びましたので、今朝は9節後半から18節までを御一緒に学びたいと思います。 9節後半から13節ま…
良くなりたいか

ヨハネによる福音書 5章1節~9節
今朝からヨハネによる福音書の第5章に入ります。このところには、小見出しにありますように、「ベトザタの池で病人をいやす」というお話しが記されておりますが、今朝は1節から9節前半までを御一緒に学びたい…
イエスの言葉を信じる

ヨハネによる福音書 4章43節~54節
特別伝道礼拝、講壇交換と、しばらくヨハネによる福音書から離れておりましたが、今朝から再びヨハネによる福音書を学び続けていきたいと思います。 43節から45節までをお読みいたします。 二日後、イエスはそ…
世の救い主

ヨハネによる福音書 4章39節~42節
先程は、ヨハネによる福音書第4章39節から42節までをお読みしましたが、このところは内容からすれば28節から30節の続きと言えます。28節から30節にこう記されておりました。 女は、水がめをそこに置いたまま町…
目を上げて畑を見よ

ヨハネによる福音書 4章25節~38節
前回は、霊と真理からなるまことの礼拝については、お話ししましたけども、サマリアの女は、そのまことの礼拝が、将来に実現すること。キリストと呼ばれるメシアが来られる世の終わりに実現することと理解したよ…
まことの礼拝

ヨハネによる福音書 4章16節~26節
ヨハネによる福音書第4章に記されております、イエスさまとサマリアの女との対話を学んでおります。前回は、1節から15節までをお話ししましたので、今朝は16節から26節までを御一緒に学びたいと思います…
永遠の命に至る水

ヨハネによる福音書 4章1節~15節
今朝からヨハネによる福音書の第4章に入ります。小見出しに「イエスとサマリアの女」とありますように、第4章には、イエスさまとサマリアの女との対話が記されています。すでに学んだ第3章には、イエスさまと…
神の言葉を話される方

ヨハネによる福音書 3章31節~36節
かつて第3章16節から21節についてお話ししたとき、この所は、イエスさまの言葉なのか、それとも福音書記者ヨハネの言葉なのか判別が難しいと申しました。私たちが用いている新共同訳聖書は、10節から語り…
喜びで満たされている

ヨハネによる福音書 3章22節~30節
私たちは3回に渡って、エルサレムでのイエスさまとニコデモの対話を学んできましたが、今朝の御言葉にはその後のことが記されています。22節から24節までをお読みいたします。 その後、イエスは弟子たちと…
世を愛された神

ヨハネによる福音書 3章16節~21節
神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。独り子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。 私たちにはそれぞれに愛唱聖句というものがありますけども、このヨハネによる福音書…
永遠の命を得るために

ヨハネによる福音書 3章1節~15節
受難週、イースターと、しばらくヨハネによる福音書から離れておりましたが、今朝から再びヨハネによる福音書を学び続けていきたいと思います。 先程は、第3章1節から15節までをお読みしていただきましたが…
新しく生まれる

ヨハネによる福音書 2章23節~3章8節
前回は、「神殿から商人を追い出す」というお話しを学びましたが、イエスさまがエルサレムへと上って行かれたのは、過越祭を祝うためでありました。過越祭は、その昔、主なる神がイスラエルの民をエジプトの奴隷…
イエスの言われる神殿

ヨハネによる福音書 2章12節~22節
前回は、ガリラヤのカナでの婚礼におけるイエスさまの最初のしるしについて学びました。イエスさまは大量の水を極上のぶどう酒に変えることによって、御自分こそ、神の祝宴においてえり抜きの酒を饗されるメシア…
カナの婚礼

ヨハネによる福音書 2章1節~11節
今朝から、ヨハネによる福音書の第2章に入ります。1節に「三日目に」とありますが、これはフィリポとナタナエルがイエスさまの弟子となった日から三日目ということであります。何度も申しておりますように、福…
来て、見なさい

ヨハネによる福音書 1章43節~51節
何度も申しておりますように、ヨハネによる福音書は、第1章19節から第2章11節までを、7日間の出来事として記しております。この7日間は、イエスさまが何者であるかを証しする一週間と言えるわけですが、…
新しい名を与える方

ヨハネによる福音書 1章35節~42節
先程は、ヨハネによる福音書第1章35節から42節までをお読みしましたが、今朝は、40節から42節までを中心にしてお話しをいたします。 福音書記者ヨハネは、第1章19節から第2章11節までを7日に渡…
何を求めているのか

ヨハネによる福音書 1章35節~42節
前回、ヨハネによる福音書は、洗礼者ヨハネからカナの婚礼におけるイエスさまの最初の奇跡までを七日間の出来事として記していると申しました。今朝の御言葉、第1章35節から42節までに、第三の日と第四の日…
見よ、神の小羊

ヨハネによる福音書 1章29節~34節
先週は、特別伝道礼拝として、ホセア書の御言葉に聴きましたけども、今朝から再びヨハネによる福音書を御一緒に読み進めていきたいと思います。先程は、第1章29節から34節までをお読みいただきましたが、こ…
神の愛

ホセア書 11章1節~11節
今朝は、初めての方をお招きしての礼拝であります。その礼拝の御言葉としてお読みいただきましたのが、旧約聖書にあるホセア書の第11章であります。今朝はなるべくテキストに則してお話ししたいと考えていますが…
荒れ野で叫ぶ声

ヨハネによる福音書 1章19節~28節
これまで3回にわたって、ヨハネによる福音書の序言、プロローグを学んできましたが、今朝から19節以下に記されている本文を学びたいと思います。 マタイ、マルコ、ルカのいわゆる共観福音書と同じように、ヨ…
言(ことば)は肉となった

ヨハネによる福音書 1章14節~18節
第1章1節から18節までは、ヨハネによる福音書の序言、プロローグとも言われます。プロローグという言葉を辞書で引いてみますと、このように記されておりました。「音楽・戯曲・小説などで、作品全体の流れや…
神の子となる資格

ヨハネによる福音書 1章6節~13節
今朝は、6節から13節までを中心にしてお話しをいたします。 前回お話ししたことでありますが、ヨハネは、1節から18節までの序文を記すのに、当時の教会で歌われていた讃美歌を一つの資料として用いており…
はじめに言(ことば)があった

ヨハネによる福音書 1章1節~5節
今朝から、ヨハネによる福音書を御一緒に学んでいきたいと思います。今朝は最初でありますので、ヨハネによる福音書そのものについてお話ししておきたいと思います。イエス・キリストの御生涯について記している…