タラントンの譬え
- 日付
- 説教
- 川栄智章 牧師
- 聖書 マタイによる福音書 25章14節~30節
14「天の国はまた次のようにたとえられる。ある人が旅行に出かけるとき、僕たちを呼んで、自分の財産を預けた。
15それぞれの力に応じて、一人には五タラントン、一人には二タラントン、もう一人には一タラントンを預けて旅に出かけた。早速、
16五タラントン預かった者は出て行き、それで商売をして、ほかに五タラントンをもうけた。
17同じように、二タラントン預かった者も、ほかに二タラントンをもうけた。
18しかし、一タラントン預かった者は、出て行って穴を掘り、主人の金を隠しておいた。
19さて、かなり日がたってから、僕たちの主人が帰って来て、彼らと清算を始めた。
20まず、五タラントン預かった者が進み出て、ほかの五タラントンを差し出して言った。『御主人様、五タラントンお預けになりましたが、御覧ください。ほかに五タラントンもうけました。』
21主人は言った。『忠実な良い僕だ。よくやった。お前は少しのものに忠実であったから、多くのものを管理させよう。主人と一緒に喜んでくれ。』
22次に、二タラントン預かった者も進み出て言った。『御主人様、二タラントンお預けになりましたが、御覧ください。ほかに二タラントンもうけました。』
23主人は言った。『忠実な良い僕だ。よくやった。お前は少しのものに忠実であったから、多くのものを管理させよう。主人と一緒に喜んでくれ。』
24ところで、一タラントン預かった者も進み出て言った。『御主人様、あなたは蒔かない所から刈り取り、散らさない所からかき集められる厳しい方だと知っていましたので、
25恐ろしくなり、出かけて行って、あなたのタラントンを地の中に隠しておきました。御覧ください。これがあなたのお金です。』
26主人は答えた。『怠け者の悪い僕だ。わたしが蒔かない所から刈り取り、散らさない所からかき集めることを知っていたのか。
27それなら、わたしの金を銀行に入れておくべきであった。そうしておけば、帰って来たとき、利息付きで返してもらえたのに。
28さあ、そのタラントンをこの男から取り上げて、十タラントン持っている者に与えよ。
29だれでも持っている人は更に与えられて豊かになるが、持っていない人は持っているものまでも取り上げられる。
30この役に立たない僕を外の暗闇に追い出せ。そこで泣きわめいて歯ぎしりするだろう。』」日本聖書協会『聖書 新共同訳』
マタイによる福音書 25章14節~30節
ハングル語によるメッセージはありません。
21:12から、過ぎ越しの祭りをエルサレムで過ごしたイエスさまの最後の一週間について書かれています。イエスさまはエルサレムの神殿の中に入られ、最初の数日間は、境内においてユダヤの宗教指導者と論争されました。その後、24章で神殿を出られ、弟子たちだけを相手にして、終末に関する長い説教が続いています。終末の譬えとして、第一に、24章後半のところで、「時間通りに食事を与えるようにさせた主人と、中間管理職の使用人の譬え」がありました。第二に、25章1節から「十人のおとめの譬え」がありました。そして、本日は第三の「タラントンの譬え」です。なぜこのように終末について長く譬えによって話されるのかと言いますと、終末とは主イエスの再臨を意味するのですが、それは盗人のように突然来るのであって、誰もその日、その時を知らないため、それに備えて生きるように勧めておられるのです。
ですから、私たちの人生の目的とは終末にあるということができるでしょう。人生の目的は自己実現とか、自己啓発ではありません。キリストの再臨までの、いわばその中間期を、目を覚ましていられるように、常にその日を念頭に置いて生きることです。もしキリストの再臨がなく、この世が神の創造によって存在しているのではなく、偶然に自然発生的に存在しているのなら、私たちの人生を自分中心に、自分が頭となって自己実現の道を究めるのもいいかもしれません。しかし、キリストは私たちに預けたものを清算するために再臨されるのです。いずれ清算することになるということを知っているなら、当然そのことを計算しながら生活すべきです。年度の切り替わりの12月や3月になると事業会計の締めで忙しくなりますね。清算したとき、黒字なのか赤字なのか、次期繰り越し金がいくらなのか、はっきりさせなければなりません。清算の日があるために私たちは与えられた予算を自分の好き勝手に使うことはできないのです。
終末を意識して生きるとは、私たちの頭であり、私たちの主のご意向に従い、忠実に生きることでもあります。ですから、私たちがよく誘惑を受けたり、試練を受けるのは、自分が頭ではないか、という錯覚です。私たちの人生、頭が自分であると勘違いしてしまうのです。実際、私たちは頭ではなく、頭に連なる一つの枝であり、キリストの体における一つの器官にすぎません。私たちが体の一器官にすぎないのであれば、主から預かった賜物を用いて主に仕えることであり、それはつまり、キリストの体全体のために、賜物を用いて奉仕することです。その賜物を自分のものとして、自分勝手に用いてはなりません。主のご意向に沿って用いるべきです。
本日の比喩では、三人の僕がでてきますが、一番目の僕と二番目の僕は自分たちの頭が誰であり、人生の目的を正しく捉えていました。ところが三番目の僕は、人生の目的を勘違いしてしまい、自分が頭であるかのように行動してしまいました。25章14-18をご覧ください。
「天の国はまた次のようにたとえられる。ある人が旅行に出かけるとき、僕たちを呼んで、自分の財産を預けた。
それぞれの力に応じて、一人には五タラントン、一人には二タラントン、もう一人には一タラントンを預けて旅に出かけた。早速、
五タラントン預かった者は出て行き、それで商売をして、ほかに五タラントンをもうけた。
同じように、二タラントン預かった者も、ほかに二タラントンをもうけた。
しかし、一タラントン預かった者は、出て行って穴を掘り、主人の金を隠しておいた。
ここに出てくるタラントンとは僕たちが管理するように主人から預けられた「財産」ですが、ここではそれが、おのおのその力に応じて与えられています。それでは、その財産はいくらくらいになるかと言いますと、1タラントンは6千デナリですから、一番少なく預かった僕でも、1デナリは1日分の日当として、6000日分の日当になり、約20年間分の給料が与えられていたことになります。ここで注意すべきことは、神によって預けられる賜物はそれぞれ人によって異なるということです。しかも力に応じて与えられているということですから、「与えられたタラントンはそれを預かる人の能力と一つのものとみなされている」ということです。ですから、ここが大事ですが、タラントンだけではなくて、預かる人の能力も同じように主から預けられた賜物であると言えるでしょう。
つまり、私たちに適用してみるなら、第一に私たちは主の財産の管理人として立てられているということです。そして第二に自分の持っているものは全て、主から預けられた貴重な賜物として尊ぶことが出来るということです。その賜物とは、目に見える財産や職業、社会的地位だけに限りません。目に見えない才能や能力、経験、出会い社会的信用など、全てが主からの預かりものなのです。それらのすべてについて終末に清算を求められるのです。
そのことを、よーく、わきまえていた5タラントン預かった僕は、早速出て行きました。そして、それで商売をし、ほかに五タラントンをもうけました。同じように2タラントン預かった者も、ほかに2タラントンをもうけました。彼らは主人からの預かりものを全て感謝して受け取り、適切に行動し、忠実に預かった分の責任を果たしました。
しかし1タラントン預かった僕は、それを一切活用することをしないで、土の中に主人のお金を隠してしまいました。土の中に隠すという行動は、そこが最も安全な隠し場所であり、今でいう、金庫に相当するからです。さて、かなり日がたってから、僕たちの主人が帰って来て、彼らと清算を始めました。忠実な5タラントン預かった僕と2タラントン預かった僕が出て来ます。20~23節をご覧ください。
まず、五タラントン預かった者が進み出て、ほかの五タラントンを差し出して言った。『御主人様、五タラントンお預けになりましたが、御覧ください。ほかに五タラントンもうけました。』
主人は言った。『忠実な良い僕だ。よくやった。お前は少しのものに忠実であったから、多くのものを管理させよう。主人と一緒に喜んでくれ。』
次に、二タラントン預かった者も進み出て言った。『御主人様、二タラントンお預けになりましたが、御覧ください。ほかに二タラントンもうけました。』
主人は言った。『忠実な良い僕だ。よくやった。お前は少しのものに忠実であったから、多くのものを管理させよう。主人と一緒に喜んでくれ。』
主人は、5タントン預けた僕を「よくやった、忠実であり、善い僕だ。」とほめています。そして「少しのものに忠実であったから、多くのものを管理させよう」と言っています。皆さん、5タラントンは少しの金額でしょうか。1タラントンが20年分の給料ですから、5タラントンは100年分の給料ということになります。決して少しではありません。しかし、キリストの再臨の時に、神の国が完成されて任されることになるものと比べるなら、それは少しに過ぎないということです。この世で忠実に歩んだ者には、神さまから大変多くのものを任せられることになり、神の御国を相続することになるのです。ルカによる福音書の19:17の並行箇所には、一番目の僕に対し「良い僕だ。よくやった。お前はごく小さな事に忠実だったから、十の町の支配権を授けよう。」とあります。ヨハネの黙示録22:5には次のような御言葉があります。そのままお聞きください。
もはや、夜はなく、ともし火の光も太陽の光も要らない。神である主が僕たちを照らし、彼らは世々限りなく統治するからである。
私たちの地上での働きは、天の御国におけるさらに重要な働きのための準備となるのです。そして御国で預けられることになる主の財産に比べるなら、今の預かりものは、たとい5タラントンでも「少しのもの」に過ぎないのです。神さまは2タラントン儲けた僕に対しても5タントン儲けた僕と全く同じ言葉によってほめてくれます。21節の言葉と23節の言葉が一字一句同じですね!これは、神さまの着眼点が、僕の商売によって儲けた金額ではなくて、神さまの預けた賜物に対し、どれほど忠実に自分の責任を果たすことができたかという点であるということがわかります。
次に、三人目の1タラントンを預かった僕を見てみましょう。彼は、主の御前に進み出る時に、前の二人とは全く対照的な言葉によって始めました。つまり「ご覧ください」と言いながら、前の二人は、主人に喜んでもらおうとして、預かったタラントンと併せて、それを元手にして儲けた分のタラントンを報告しました。ところが、この三人目の僕は、最初に主人に何も益をもたらさなかった「言い訳」から始めています。何か良心の呵責を感じるようなことでもあったのでしょうか。24~27節をご覧ください。
ところで、一タラントン預かった者も進み出て言った。『御主人様、あなたは蒔かない所から刈り取り、散らさない所からかき集められる厳しい方だと知っていましたので、
恐ろしくなり、出かけて行って、あなたのタラントンを地の中に隠しておきました。御覧ください。これがあなたのお金です。』
主人は答えた。『怠け者の悪い僕だ。わたしが蒔かない所から刈り取り、散らさない所からかき集めることを知っていたのか。
それなら、わたしの金を銀行に入れておくべきであった。そうしておけば、帰って来たとき、利息付きで返してもらえたのに。
三人目の僕の、主人に対する歪んだイメージですが、「種を撒かない所から刈り取り、散らさない所からかき集める方」として表現されています。「撒かない所から刈り取り、散らさない所からかき集める」とは、同じ内容を違う言葉で表現しているだけですが、つまり彼にとって主人とはそれほど恐ろしく厳しい、強欲な資本家であったということです。主人から預かったものをそっくりそのままお返しするために、最も安全な保管場所である土の中に隠しておきました。そして、前の二人は、「ご覧ください」という言葉と共に、どれだけ主人に有益をもたらしたのか、その儲け分を報告していますが、三人目の僕は「ご覧ください」という言葉と共に、「これがあなたのお金です。」つまり、「どうぞ、あなたのものはこれで全てです。盗んでも、かすめてもいません」と報告しているのです。この対照的な、三人目の僕の報告を聞いて、主人は怒りました。この怒りとは、第一に、前の僕が「善い僕」であるのに対して「悪い僕」であることを怒っています。第二に、前の僕が「忠実な僕」であるのに対し「怠け者の僕」であることを怒っています。第三に、前の僕は、ご覧ください、という言葉と共に有益をもたらしたのに対し、「何の利益ももたらさなかった無益さ」を怒っています。土の中に隠すなら、むしろ、銀行に預けておくべきでした。当時ローマ帝国の支配下にあって銀行が普及し、利息もかなり高かったようです。主人が帰ってくるまでかなりの日数が経ちましたので、銀行に預けておけば相当の利息がもらえたはずでした。結局、主人の怒りは、僕の心が主人の心とは一つではなかったことに対する怒りだと言えるでしょう。三番目の僕は、自分の頭であるはずの主人のご意向を全く無視していました。そして、自分が頭となって自分のやりたいことをしながら人生を無意味に過ごしてしまったのでしょう。そのことに対する審判が下されます。28~30節をご覧ください。
さあ、そのタラントンをこの男から取り上げて、十タラントン持っている者に与えよ。
だれでも持っている人は更に与えられて豊かになるが、持っていない人は持っているものまでも取り上げられる。
この役に立たない僕を外の暗闇に追い出せ。そこで泣きわめいて歯ぎしりするだろう。』」
神さまの「持っている人は更に与えられ、持っていない人は持っているものまでも取り上げられる」という教訓は、現代の格差社会を許すことができない私たちの常識から考えると、到底、受け入れ難い教訓です。しかしマタイ13:12にも、「持っている人は更に与えられて豊かになるが、持っていない人は持っているものまでも取り上げられる」という同じ教訓が書かれています。この教訓は、そもそも持っているものというのが、主から預けられた賜物であるということに注意しなければ誤解を招いてしまいます。そもそも最初から私たちの私物ではないのです。私たちは単に管理人として預かっている者にすぎません。ここのところを履き違い、神からの賜物を自らの所有物として勘違いし、頭がイエス様ではなく、自分であると勘違いすることによって、三番目の僕のような大きな失敗を招いてしまうのです。私たちの財産、職業、社会的地位、これらは外見だけ見たときに、神さまはなんと不平等な方なのだろうと思われるかもしれません。明らかにアフリカの貧しい地域で生まれた子供たちと日本で生まれた子供たちの間には大きな格差が存在するからです。さらには、私たちの才能や能力、経験、社会的信用など全て神さまから預かっているタラントンです。このタラントンを主人のご意向の通り知恵深く用いなければなりません。それは、私たちは聖書によって、やがてすべてを清算する日が来るということを知っているからです。お祈りいたしましょう。