教会関連の写真をUPする 名古屋市のプロテスタント教会

問い合わせ

日本キリスト改革派 名古屋教会のホームページへ戻る

名古屋教会のこの一枚

スマホやデジカメに眠っている教会や教会生活の写真をUPしてみましょう。(写真をUPするにはパスワードが必要です)

写真をUPする

ひとつのことを主に願い、それだけを求めよう。命のある限り、主の家に宿り/主を仰ぎ望んで喜びを得/その宮で朝を迎えることを。(聖書 詩編27:4)

今年は、例年以上に教会の壁にたくさんネットを張って朝顔のグリーンカーテンを作る計画です。今朝、その最初の朝顔が咲きました。これから数か月の間、教会の前を通る方々の心を癒してくれることを願っています。共にお祈りいただければ幸いです。

猛暑の日々、主の日に向けたすべての備えが守られますように
東北の豪雨で被災された方を、主が支え、守ってくださいますように。

guchi「ひとつのことを主に願い、それだけを求めよう。…」

イエスは言われた。「もし完全になりたいのなら、行って持ち物を売り払い、貧しい人々に施しなさい。そうすれば、天に富を積むことになる。それから、わたしに従いなさい。」 青年はこの言葉を聞き、悲しみながら立ち去った。(マタイ19:21-22)

50字ほどで短くお伝えする練習を兼ねたショートメッセージも2年が過ぎようとしています。毎週のように写真を撮っていかれる方がいます。その姿を見るたびに、緊張し、言葉と黙想の貧しさに、主よ、あなたが届けてくださいと祈るしかない日々です。共にお祈りいただければ幸いです。

猛暑の中、週後半のみなさまの歩みが守られますように

guchi「イエスは言われた。「もし完全になりたいのなら…」

荒れ野よ、荒れ地よ、喜び躍れ/砂漠よ、喜び、花を咲かせよ/野ばらの花を一面に咲かせよ。花を咲かせ/大いに喜んで、声をあげよ。(聖書 イザヤ35:1-2)

早朝、チラシ配りをしているといろんなものに出会います。
道路の隙間から育った大きな花を咲かせる直前の水仙????に出会いました。どんな場所でも、育て、花を咲かせてくださる主の御業に励まされた朝でした。

猛暑が続いています。みなさまの今週の歩みが守られますように

guchi「荒れ野よ、荒れ地よ、喜び躍れ/砂漠よ、喜び、…」

御もとに隠れる人には/豊かに食べ物をお与えください。子らも食べて飽き、子孫にも豊かに残すように。(詩編17:14)

「隠れる」という言葉は何かネガティブな印象を与える言葉だと思います。しかし、主イエスと共に生きる時、意味が逆転します。主のもとに隠れる人に平安を与え、生き生きと生かしていく言葉になります。

頑張って疲れている方に、主が、主の御もとに来て隠れる勇気を与えてくださいますように。
世界中の週の半ばの祈祷会が豊かに祝福されますように
困難の中を通過中の皆様を、主が主の尽きない慈しみで包んでくださいますように。

guchi「御もとに隠れる人には/豊かに食べ物をお与えく…」

あなたは地に臨んで水を与え/豊かさを加えられます。神の水路は水をたたえ、地は穀物を備えます。あなたがそのように地を備え、 畝を潤し、土をならし/豊かな雨を注いで柔らかにし/芽生えたものを祝福してくださるからです。(詩編 65:10-11)

名古屋は強い雨の朝です。教会の庭に植えたナスを見ると、雨に濡れて、今年最初の小さな実をつけていました。ニコッと思わず微笑む、幸せな時間をいただきました。

困難の中を通過中のみなさまを主が堅く支えてくださいますように。
迎える主の日の世界中の礼拝の備えを主が堅く守ってくださいますように

guchi「あなたは地に臨んで水を与え/豊かさを加えられ…」

ひととき、お怒りになっても/命を得させることを御旨としてくださる。泣きながら夜を過ごす人にも/喜びの歌と共に朝を迎えさせてくださる。(聖書 詩編30:6)

もう何日も人と話をしていませんでした。そんなお話をうかがいました。勇気を出して声をかけてくださり感謝でした。主に祈りました。

主が渇いた心を潤してくださいますように
生きる力を与えてくださいますように

guchi「ひととき、お怒りになっても/命を得させること…」

祝福されよ、主に信頼する人は。主がその人のよりどころとなられる。彼は水のほとりに植えられた木。水路のほとりに根を張り/暑さが襲うのを見ることなく/その葉は青々としている。干ばつの年にも憂いがなく/実を結ぶことをやめない (聖書 エレミヤ17:7-8)

教会の集会案内は、今月から夏モードに変わりました。今日は暑くなりそうです。猛暑の中、心も身体も厳しい時期、みなさまの健康が守られますように。格別に病の中にある方を主が堅く支え、主の尽きない癒しで包んでくださいますように、お祈りしています。

guchi「祝福されよ、主に信頼する人は。主がその人のよ…」

互いに忍び合い、責めるべきことがあっても、赦し合いなさい。主があなたがたを赦してくださったように、あなたがたも同じようにしなさい。(聖書 コロサイ3:13)

説教の準備の中で「人を憎むことは、同時に、自分を深く傷つけていることだ」という文章に出会いました。苦しいのに、傷ついているのに、それでも憎むことをやめられない。そんな、どうしようもなくなった者を、芯から解放してくださる方、それが主イエスなのだ・・・。
短くまとめられないもどかしさを感じながら・・・、誰かの心に届けてくださいと主に祈り、今週、掲示しています。共にお祈りくだされば幸いです。

guchi「互いに忍び合い、責めるべきことがあっても、赦…」

諸国の民よ、我らの神を祝し/賛美の歌声を響かせよ。(詩編66:8)

先週の土曜日に地域の音楽などのフェスティバル(まい街フェスティバル)の会場の一つとして名古屋教会を使っていただきました。名古屋教会では、総勢12組のみなさまが演奏してくださり、延べ150名以上の方が教会を訪れてくださいました。キリスト教会を初めて訪れてくださった方も多かったようです。たくさんお話させていただけました。主イエスがみなさまと出会ってくださいますように。

雨の続く今週となりそうです。何となく体調が悪い方が多いです。みなさまの健康が守られますように

guchi「諸国の民よ、我らの神を祝し/賛美の歌声を響か…」

あなたを贖う方、イスラエルの聖なる神/主は言われる。恐れるな、虫けらのようなヤコブよ/イスラエルの人々よ、わたしはあなたを助ける。(聖書 イザヤ41:14)

教会の玄関の”ひまわり”が咲き始めました。もう夏ですね・・・
イザヤ41:14にある「贖う」という言葉を調べていたら、その言葉に「人の自由を買い戻す」という意味があること知りました。単に買い戻すのではない、人々の「本物の自由」を買い戻すんだ。何かうれしくなりました。
週の後半のみなさまの歩みが守られますように

guchi「あなたを贖う方、イスラエルの聖なる神/主は言…」

イエスは言われた。「起き上がりなさい。床を担いで歩きなさい。」(聖書 ヨハネ5:8)

「神がいるなら、どうして・・・」そんなお話をうかがうことがあります。その訴えを前に祈り続けています。その方の悲しみをすべてご存じで、共に悲しみ、そして、すでに寄り添ってくださっている主に、より頼みながら・・・
その方の悲しみを芯から癒す主が共にいてくださる。そのことが伝わるといいな・・と願い祈っています。共にお祈りいただければ幸いです。

礼拝から始まった今週の歩みが豊かに祝福されますように

guchi「イエスは言われた。「起き上がりなさい。床を担…」

わたしたちは、いつもあなたがたのために祈り、わたしたちの主イエス・キリストの父である神に感謝しています。(聖書 コロサイ1:3)

4月から子供たちが献金のお祈りをするようになりました。少しづつ、祈りが自分の言葉になっていく子供たちの姿に、こちらが励まされ、主に感謝しています。
教会学校では、濡れたティッシュにビーズを順番に置いていくゲームをしました。最近のティッシュの丈夫さを実感(笑)。

世界中の子供たちの成長を、主が圧倒的な力で支え、尽きない恵みで満たしてくださいますように
特に困難の中を通過中のお子さんたちを、主が堅く支えてくださいますように。

guchi「わたしたちは、いつもあなたがたのために祈り、…」

その十字架の血によって平和を打ち立て、地にあるものであれ、天にあるものであれ、万物をただ御子によって、御自分と和解させられました。(聖書 コロサイ1:20)

置かれた場所で、心が渇き、平和を求めている方の心に届きますように・・・。共にお祈りいただければ幸いです。

真夏のような厳しい日差しの日々が続いています。体温調節が追いつかなくて倒れる方が多いようです。屋外で作業されるみなさま、不安の中外出しなければいけないみなさまの健康が守られますように。

guchi「その十字架の血によって平和を打ち立て、地にあ…」

わたしを信じる者は、聖書に書いてあるとおり、その人の内から生きた水が川となって流れ出るようになる(聖書 ヨハネ7:38)

ギデオン協会のみなさまからいただいた聖書を教会の玄関に置き始めて、もうすぐ2年。昨夜で172冊減りました。減るペースが落ちない。主が豊かに用いてくださいますように。

夏のような厳しい日差しが続いています。皆様の健康が守られますように。特にこの暑さの中、能登で支援を続けているみなさまを主が支えてくださいますように

guchi「わたしを信じる者は、聖書に書いてあるとおり、…」

あなたの御計らいは/わたしにとっていかに貴いことか。神よ、いかにそれは数多いことか。数えようとしても、砂の粒より多く/その果てを極めたと思っても/わたしはなお、あなたの中にいる。(聖書 詩編139:17-18)

夏を思わせる日差しの強い日が続いています。そんな中、四畳半ほどの教会の庭に作った畑で、きゅうりが収穫の時期を迎えました。神の恵みに感謝しながら、早速、味噌をつけていただきました。美味し!

週の半ばの世界中の祈りの時を主が豊かに祝福してくださいますように
心の渇いているみなさまに、主が、御手を伸ばしてくださいますように

guchi「あなたの御計らいは/わたしにとっていかに貴い…」

人の子は仕えられるためではなく仕えるために、また、多くの人の身代金として自分の命を献げるために来たのである(マルコ10:46)

今の時代は、最初の3秒で話を聞いてもらえるか、もらえないかが決まる時代だと、どこかに書いてありました。そのための練習もかねてはじめた「今週のメッセージ」、自分の貧しさ、黙想の乏しさと向き合う日々です。そんな欠けだらけの言葉をそれもでも用いてくださる主にゆだね祈り続けています。誰かに主が届けてくださいますように共にお祈りいただければ幸いです。

今週のみなさまの歩みが豊かに祝福されますように
苦難を通過中の皆様を主が堅く支えてくださいますように

guchi「人の子は仕えられるためではなく仕えるために、…」

わたし、わたしこそ神、あなたたちを慰めるもの。(聖書 イザヤ書51:12)

少し前に作ったシャボン玉の液が残っていたので、試しに、教会の駐車場に、休憩用の丸椅子と共に置いてみました。早速、教会の前を通る散歩中のご夫妻や、小さなお子さんをつれた親子が遊んでいってくれました。事務所で遊ぶ声を聞きながら、うれしくなりました。教会が、地域の皆様の心癒される場所となりますように。共にお祈りいただければ幸いです。

週後半の皆様の歩みを主が豊かに祝福してくださいますように

guchi「わたし、わたしこそ神、あなたたちを慰めるもの…」

六日の間は仕事をすることができるが、第七日はあなたたちにとって聖なる日であり、主の最も厳かな安息日である。(聖書 出エジプト35:2)

契約を破った民ともう一度契約を結ぶ(34:10)と言ってくださった主は、すぐに幕屋建設準備(35:4-)を始めさせたのではなく、その前に、安息日のことを厳命していたのだ・・・。何よりも主の前に静まることの大切さを感じています。
誰かに届きますように・・・・、共にお祈りいただければ幸いです。

週の半ばのみなさまの歩みを主が豊かな恵みで満たしてくださいますように。

guchi「六日の間は仕事をすることができるが、第七日は…」

主はあなたを見守る方/あなたを覆う陰、あなたの右にいます方。 昼、太陽はあなたを撃つことがなく/夜、月もあなたを撃つことがない。(聖書 121:5-6)

日の出が4時半くらいになり、早朝のチラシ配りの時にできる影も、はっきり長く伸びるようになりました。「足が長ーい、西城秀樹みたい!」と、小学校の帰り道、遊んだのを思い出しました。昭和世代でないとわからない話(笑)??
配られたチラシを主が私たちの思いを超えて、用いてくださいますように、共にお祈りいただければ幸いです。

礼拝から始まった今週のみなさまの歩みを主が堅く守り、主の尽きない恵みで満たしてくださいますように。

guchi「主はあなたを見守る方/あなたを覆う陰、あなた…」

いかに幸いなことでしょう/あなたに選ばれ、近づけられ/あなたの庭に宿る人は。恵みの溢れるあなたの家、聖なる神殿によって/わたしたちが満ち足りますように。(聖書 詩編65:5)

昨日までの雨で、教会の庭に植えたトマトやキュウリがいっきに、小さな、小さな、赤ちゃんの実を結びだしました。見ているだけで笑顔になります。主の尽きることのない恵みに感謝です。

6/2の礼拝は雨になりそうです。みなさまの移動が守られますように
悲しみの中にある方々を主が主の尽きない慰めで満たしてくださいますように。

guchi「いかに幸いなことでしょう/あなたに選ばれ、近…」

御使いが彼に触れて言った。「起きて食べよ。」見ると、枕もとに焼き石で焼いたパン菓子と水の入った瓶があったので、エリヤはそのパン菓子を食べ、水を飲んで、また横になった。(聖書 列王記上19:6)

日曜学校の幼稚科のお子さんが、ピザを作ってくれました。思わず、スーパーで冷凍ピザを買ってしまいました(笑)。
主は、疲れた私たちに「起きて食べよ」と必要なものを備えてくださいます。週のみなさまの歩みを主が支え、主の尽きない恵みで満たし、お守りくださいますように。

guchi「御使いが彼に触れて言った。「起きて食べよ。」…」

もし人の過ちを赦すなら、あなたがたの天の父もあなたがたの過ちをお赦しになる。(聖書 マタイ6:14)

厳しいみ言葉です。傷つけられた人を赦すことも、傷つけた人に謝罪することも、簡単にはできません。だから祈らずにはいられません。でも、祈っても祈っても、赦せない、謝罪できない自分がいます。そんな自分と正直に向き合い、それでも祈り続ける中で、そんな自分をそれでも愛し赦し続けてくださる主と出会い、私たちは解放され、新しく変えられていくのではないでしょうか。
誰かに届くといいな・・と祈っています。共にお祈りいただければ幸いです。

名古屋は南からの湿気の多い空気が流れ込み、午後からは激しい雨のようです。それぞれの場所でのみなさまの安全が守られますように

guchi「もし人の過ちを赦すなら、あなたがたの天の父も…」

「わたしは黙し続けて/絶え間ない呻きに骨まで朽ち果てました。・・・わたしは言いました/「主にわたしの背きを告白しよう」と。そのとき、あなたはわたしの罪と過ちを/赦してくださいました。(詩編32:3-5)

教会の集会案内は、だんだん夏を意識したバージョンに変わっています。絶えまない呻きの中にある日々、その呻きを根本から解放してくださる主イエスと深く出会う集まりと主がしてくださいますように。共にお祈りいただければ幸いです。

今日は暑くなりそうです。皆様の健康が守られますように。
魂に渇きを覚える方々を主が、主の喜びと慰めで満たしてくださいますように。

guchi「「わたしは黙し続けて/絶え間ない呻きに骨まで…」

「自分に罪がないと言うなら、自らを欺いており、真理はわたしたちの内にありません。自分の罪を公に言い表すなら、神は真実で正しい方ですから、罪を赦し、あらゆる不義からわたしたちを清めてくださいます。」(聖書 ヨハネⅠ 1:8-9)

自分の心の闇を正直に見つめることは苦しいこと、悲しいことです。でも、目を逸らさず見つめる時に、本物の喜びを主は与えてくださる・・。そんなことを思いめぐらしながら、ある神学者の言葉を一部使わせていただきメッセージにしました。
誰かに届きますように・・・、共に祈っていただけると幸いです。

今日は快晴の一日のようです。みなさまの歩みが守られますように
悲しみの中にある方を、主が守り、主の慰めで満たしてくださいますように、寄り添いたいと願う者の祈りを支えてくださいますように

guchi「「自分に罪がないと言うなら、自らを欺いており…」

ある人が「わたしはパウロにつく」と言い、他の人が「わたしはアポロに」などと言っているとすれば、あなたがたは、ただの人にすぎないではありませんか。アポロとは何者か。また、パウロとは何者か。この二人は、あなたがたを信仰に導くためにそれぞれ主がお与えになった分に応じて仕えた者です。わたしは植え、アポロは水を注いだ。しかし、成長させてくださったのは神です。(聖書 Ⅰコリント3:4-6)

雨上がり、教会の庭に植えたサヤエンドウが、鮮やかな緑の光を放っていました。成長させ、実を結んでくださる主の御業を思いめぐらしました。

明日まで暑い日だそうです。気温変化の大きな中、みなさまの健康が守られますように。
困難の中を通過中の方と共にいてくださる主が、悲しみの中にある方と深く出会ってくださいますように。悲しみの中から、心からの喜びを生み出してくださいますように

guchi「ある人が「わたしはパウロにつく」と言い、他の…」

イエスは言われた。「舟の右側に網を打ちなさい。そうすればとれるはずだ。」そこで、網を打ってみると、魚があまり多くて、もはや網を引き上げることができなかった。(聖書 ヨハネ21:6)

今の時代は「最初の3秒で話を聞いてもらえるかどうかが決まる」という人がいます。最初の3秒!?、自分の言葉の貧しさを感じます。でも、だからなおさら、イエスに委ねて、今週のメッセージが誰かの心に届きますように祈っています。共に祈っていただければ幸いです。

寒い日々が続いています。みなさまの健康が守られますように
悲しみと困難の中にある方を主が尽きない慰めで満たしてくださいますように

guchi「イエスは言われた。「舟の右側に網を打ちなさい…」

ただし見よ、見いだしたことがある。神は人間をまっすぐに造られたが/人間は複雑な考え方をしたがる、ということ。(聖書 コヘレト7:29)

祝日出勤なのでしょうか。朝、背広姿の男性が駅に向かって走っていきました。「ファイト!、でも無理しないでね」と背中に声をかけました。今週のメッセージが届くといいな・・・

みなさまの今週の歩みが守られますように
悲しみの中に、困難の中にある方に、主の尽きない慰めがありますように。

guchi「ただし見よ、見いだしたことがある。神は人間を…」

あなたたちは真理を知り、真理はあなたたちを自由にする(聖書 ヨハネ8:32)

「アダムとエバは自分の意志で、不自由になる選択をした」と語る解説を読みました。それからずっと人間は、自分起因のさまざまな不自由に支配されているのではないでしょうか。その不自由を根本から打ち砕く方のことが、教会の前を通る方に届くといいなと・・・願っています。共にお祈りいただければ幸いです。

週の半ばの世界中の祈りの時を主が豊かに祝福してくださいますように
悲しみと孤独の中にある方を、主が尽きない慰めで支えてくださいますように

guchi「あなたたちは真理を知り、真理はあなたたちを自…」

涙と共に種を蒔く人は/喜びの歌と共に刈り入れる。種の袋を背負い、泣きながら出て行った人は/束ねた穂を背負い/喜びの歌をうたいながら帰ってくる(詩編126:5-6)

月曜日朝のチラシ配りは、涙ではなく、汗がじと~と出る季節となりました。水分補給(いや糖分補給?)で、お気に入りのミックスジュースを購入。うまし!

チラシが誰かの心に届きますように
GWのみなさまの歩みが祝福されますように
悲しみの中を通過中の方を主が支え、尽きない慰めで満たしてくださいますように。

guchi「涙と共に種を蒔く人は/喜びの歌と共に刈り入れ…」

イエスは、その人が横たわっているのを見、また、もう長い間病気であるのを知って、「良くなりたいか」と言われた(聖書 ヨハネ5:6)

今週のショートメッセージを昨夜から教会掲示板に置いています。今朝、犬と散歩途中のご婦人が見ていてくださいました。誰かに主が届けてくださいますように・・・共にお祈りください。

礼拝から始まった今週のみなさまの歩みを主が支えてくださいますように
世界中の悲しみにある方々に、主の愛が届き生きる希望が与えられますように

guchi「イエスは、その人が横たわっているのを見、また…」

写真をUPする