ようこそ!宝塚(たからづか)教会(きょうかい)へ

おとなも こどもも いっしょに 礼拝(れいはい)します。 あつまって 聖書(せいしょ)の はなしを ききます。かみさまに いのります。賛美歌(さんびか)<かみを ほめる うた>を うたいます。
こどもたちのための 礼拝(れいはい)です。こどもから 高校生(こうこうせい)まで。おやも いっしょに どうぞ。
日曜日(にちようび)は 夕方(ゆうがた)にも 礼拝(れいはい)が あります。
聖書(せいしょ)を べんきょうして いっしょに いのります。
宝塚教会は 1964年(ねん)に はじまりました。 それから 50年(ねん)以上(いじょう) 宝塚で キリストを つたえてきました。
日本(にほん)キリスト改革派(かいかくは)教会(きょうかい)は 1946年(ねん)に はじまりました。聖書(せいしょ)に よく きこうと する 教会(きょうかい)です。 また ウェストミンスター信仰基準(しんこう きじゅん)<どのように しんじるかを かいたもの>、長老主義政治(ちょうろう しゅぎ せいじ)<教会(きょうかい)の 制度(せいど)の ひとつ>を つかいます。 教会は やく150あります。教会の人(ひと)は ぜんぶで やく10,000人です。北海道(ほっかいどう)から 沖縄(おきなわ)まで あります。Okinawa.
キリスト教会(きょうかい)には おおきく 2つ あります。
プロテスタント教会(きょうかい)は 16世紀(せいき)に 宗教(しゅうきょう)改革(かいかく)から 生まれた教会です。 そのなかで 「改革派教会(Reformed Church)」は カルヴァンから はじまりました。 「改革(かいかく Reformed)」は 聖書(せいしょ)によって あたらしくする いみです。
こんにちは。 牧師(ぼくし pastor)の 大西良嗣(おおにし よしつぐ)です。
宝塚(かたらづか)教会(きょうかい)は 家庭のような あたたかい教会です。どうぞ きてください。教会の 場所(ばしょ)が わかりにくいから 仁川(にがわ)えきで あうことも できます。必要なら 電話(でんわ)を してください。 礼拝(れいはい)の 説教(せっきょう)<聖書(せいしょ)の はなし>を このホームページ(Web site)で きくことができます。きいてみて ください。
住所 | 〒665-0062 兵庫県宝塚市 仁川高台 1-8-65 ひょうごけん たからづかし にがわ たかだい 1-8-65 |
---|---|
電話 | 0798-53-5319 |
ここから どうぞ |
阪急(はんきゅう) 今津線(いまづ せん) 仁川駅(にがわ えき) 西口(にしぐち)から あるいて やく10分(ふん)です。 写真(しゃしん)の 案内を みてください。
宝塚(たからづか)教会(きょうかい)は プロテスタント教会です。 兵庫県(ひょうごけん) 宝塚市(たからづかし)に あります。 毎週(まいしゅう)日曜日(にちようび)10時(じ)30分(ふん)から 礼拝(れいはい)<あつまって 聖書(せいしょ)の はなしを ききます。かみに いのり うたいます>します。 あなたが くるのを まっています。