嵐を静めるキリスト
- 日付
- 説教
- 金原堅二 牧師
- 聖書 マタイによる福音書 8章23節~27節
23イエスが舟に乗り込まれると、弟子たちも従った。
24そのとき、湖に激しい嵐が起こり、舟は波にのまれそうになった。イエスは眠っておられた。
25弟子たちは近寄って起こし、「主よ、助けてください。おぼれそうです」と言った。
26イエスは言われた。「なぜ怖がるのか。信仰の薄い者たちよ。」そして、起き上がって風と湖とをお叱りになると、すっかり凪になった。 27人々は驚いて、「いったい、この方はどういう方なのだろう。風や湖さえも従うではないか」と言った。マタイによる福音書 8章23節~27節
昔から、教会は舟にたとえられます。イエス様と同じ舟に乗る弟子たちの共同体、イエス様が導いて行こうとされる先に従っていく共同体だからです。
福音書記者のマタイも、主イエスと弟子たちの乗る小舟を信仰者たちの共同体として見ているわけです。
けれども、従った先の道のりは、必ずしも平穏無事とは限りません。今日の御言葉で、弟子たちは舟が沈みそうなほどの嵐に遭ったのです。イエス様と共に舟に乗ったからと言って、波風がいつも穏やかとは限らない、ということが今日の御言葉で示されています。
舟の上で混乱する弟子たちの姿に対して、イエス様のお姿は対照的でした。24節にありますが、イエス様はこの嵐の中で、平安のうちに眠っておられたのです。イエス様は、神の御子でありますが、肉体をもったまことの人間としてこの地上に来られました。ですから、眠ること自体は不思議なことではありませんが、この状況で眠っておられたのはどういうことでしょうか。
なぜイエス様はこのとき眠っていられたのか。それは安心しておられたからです。父なる神様が必ず共にいて支えてくださることを信じて安心していたからです。神様を信頼していたのです。この舟は、神様が舵を取っておられると信じて、委ねていたからです。それゆえに、イエス様はまことの平安のうちにおられたのでした。
イエス様は弟子たちの求めに応えて起き上がり、風と湖をお叱りになると、風はやみ、波は静まり、湖面は穏やかになりました。イエス様は、天地をお造りになり今も治めておられる力ある神様の、御子です。神の御子であるイエス様の言葉には、自然をも治める権威があるのです。
イエス様は、嵐に対して恐れに支配された弟子たちに「なぜ怖がるのか。信仰の薄い者たちよ」と語りかけます。「信仰の薄い」とは、信仰が無いことではなくて、小さな信仰だということです。それは嵐のような大きな恐れの前で吹き飛んでしまう、弱い信仰です。イエス様はそれを一面ではお叱りになりますが、同時にその御業によって常に弟子たちを慰め、励まし、神様のみもとへと導き帰してくださるのです。
イエス様は、同じ舟に乗って漕ぎ出した弟子たちの姿を、そして私たちの姿をご覧になっています。私たちの信仰は、嵐が起こってくると主を疑ってしまう、まことに薄い、小さなもので、その弱さが浮き彫りになることがあるかもしれませんが、それでもイエス様に目を注がれていることは確かなのです。今日の御言葉には、私たちの歩みを導いてくださる主の平安が力強く示されていると思います。イエス様と同じ舟に乗り込んだ人たちは、こんなにもイエス様が近くにいてくださることがわかりますし、その御業を目の当たりにすることが許されているのです。