2024年05月19日「ペンテコステ」
問い合わせ
ペンテコステ
- 日付
- 説教
- 金原堅二 牧師
- 聖書
使徒言行録 2章節1~13節
聖書の言葉
1五旬祭の日が来て、一同が一つになって集まっていると、 2突然、激しい風が吹いて来るような音が天から聞こえ、彼らが座っていた家中に響いた。 3そして、炎のような舌が分かれ分かれに現れ、一人一人の上にとどまった。 4すると、一同は聖霊に満たされ、“霊”が語らせるままに、ほかの国々の言葉で話しだした。
5さて、エルサレムには天下のあらゆる国から帰って来た、信心深いユダヤ人が住んでいたが、 6この物音に大勢の人が集まって来た。そして、だれもかれも、自分の故郷の言葉が話されているのを聞いて、あっけにとられてしまった。 7人々は驚き怪しんで言った。「話をしているこの人たちは、皆ガリラヤの人ではないか。 8どうしてわたしたちは、めいめいが生まれた故郷の言葉を聞くのだろうか。 9わたしたちの中には、パルティア、メディア、エラムからの者がおり、また、メソポタミア、ユダヤ、カパドキア、ポントス、アジア、 10フリギア、パンフィリア、エジプト、キレネに接するリビア地方などに住む者もいる。また、ローマから来て滞在中の者、 11ユダヤ人もいれば、ユダヤ教への改宗者もおり、クレタ、アラビアから来た者もいるのに、彼らがわたしたちの言葉で神の偉大な業を語っているのを聞こうとは。」 12人々は皆驚き、とまどい、「いったい、これはどういうことなのか」と互いに言った。 13しかし、「あの人たちは、新しいぶどう酒に酔っているのだ」と言って、あざける者もいた。使徒言行録 2章節1~13節
メッセージ
ペンテコステはもともと「五旬祭」というお祭りの日でした。どういう祭りかと言いますと、「収穫を感謝する」お祭りです。収穫のために、小麦の穂にカマを入れてから7週間を数えまして、50日目、神様からいただいた祝福を感謝して、特別なささげものをささげる、という。感謝のお祭りです。
そして、イエス・キリストの復活から50日目が、今日「ペンテコステ」なのです。復活というのは、イエス様が十字架の上で死なれたことを前提としています。ですから、イエス様の十字架と復活という一連の御業が、「収穫の刈り入れ」ということと繋がっているわけです。つまり、イエス様の十字架と復活という出来事が、収穫の実りを得たということです。まるで作物が豊かな実りを得て収穫されるように、イエス・キリストの十字架と復活という一連の出来事に、豊かな実りが実現したということなのです。その実りとは何か。具体的には、信じる人たちの群れ=教会が生まれたことです。
ペンテコステとは何か。それはイエス様の十字架と復活という偉大な神の御業が、収穫の実りを得た日です。そこから、福音を語り伝える教会の働きが生まれていきました。福音を伝えるという、伝道の働き、教会の福音宣教の働きが始まったのです。そしてこのことは、今の私たちと決して無関係ではありません。ペンテコステの出来事が、今、私たちにとってどのような意味を持つのか。大切なことは、イエス様についての福音が、ここから全世界に向かって、全ての民に、あらゆる場所に、あらゆる時代を超えて語られていくということなのです。
5節以下には、弟子たちの言葉を聞いた人たちの反応が示されています。もう全てを読むことはしませんが、パレスチナ以外の地域に住むユダヤ人たちがここに集まっていました。9節以下には、彼らがどこから来たのか、というユダヤ人たちの出身地が挙げられています。これらの地域をたくさん挙げて言いたいことは、「これは当時知られていた全世界だ」ということです。全世界の人々に向けて、イエス・キリストの福音が語られ、しかもそれが「故郷の言葉」で語られた、と言っているのです。
ここでの「故郷の言葉」あるいは「私たちの言葉」とは、要するに、聞く人にとってよく理解できる言葉で語られた、ということです。しかも、ただ頭で理解できるというだけではなくて、腹の底にストンと落ちるような、心から受け止められる言葉で語られた、という意味です。そのような言葉を与えたのは、聖霊です。こうして、聖霊の言葉による福音宣教がここから始まって、全世界に広がり、それが世の終わりまで続く。そういうことが、ここに示されているのです。
イエス・キリストの救いの出来事を、私たちの内側に「救い」として実現するのが聖霊なる神様のお働きです。聖霊は、その御言葉を通して、イエス・キリストへの信仰を起こさせ、イエス様の救いを、すなわち2000年前のあの十字架と復活がもたらす収穫の実りを、私たちの内側で実現させてくださるのです。