2021年02月07日「御名が崇められますように。」

問い合わせ

日本キリスト改革派 岡山西教会のホームページへ戻る

御名が崇められますように。

日付
説教
田村英典 牧師
聖書
マタイによる福音書 6章9節~13節

聖句のアイコン聖書の言葉

6:9 ですから、あなた方はこう祈りなさい。
   「天にいます私たちの父よ。御名が聖なるものとされますように。
6:10 御国が来ますように。みこころが天で行われるように、地でも行われますように。
6:11 私たちの日ごとの糧を、今日もお与えください。
6:12 私たちの負い目をお赦しください。私たちも、私たちに負い目のある人たちを赦します。
6:13 私たちを試みに会わせないで、悪からお救いください。」
(新改訳聖書2017年度版)マタイによる福音書 6章9節~13節

原稿のアイコンメッセージ

 主イエスが祈りのお手本として教えられた「主の祈り」を今日も学びます。今朝は第一の祈願に進みます。9節「御名が聖なるものとされますように。」

 「御名」は神御自身を指します。「聖なるものとされる」とは、「聖い(きよい)ものとして他のものから区別される」という意味であり、天地の造り主なる真(まこと)の神が、他のどんなものからも区別され、崇められることを指します。

 ここにキリスト教の顕著な特徴が表れています。人間の造った宗教では、人間に益を与えてくれる限り、神仏を崇めもします。でも、結局は人間が第一、人間ファーストです。しかし、キリスト教では、創り主なる真の神がまず崇められるのです。

 「何だ。宗教は我々のためのものではないのか」と言って、反発する人もあるかも知れません。しかし、もし真の神以外の何か、例えば「私が崇められるように!」ならば、どうでしょう。当然、皆から非難されますね。神が第一に来ないといけないことが分かると思います。1月10日の説教でも申しましたが、罪とは、結局、自己崇拝なのです。この祈りはそれに「ノー!」を突きつけ、私たちに何より被造物としての謙った自覚とわきまえを促します。

 それに、真の神を知れば知る程、神が第一に崇められるべき方であることがよく分るのではないでしょうか。例えば、広大な天を見上げ、これを創られた神を想えば、誰でも神を称えずにはおられませんね。ですから、詩篇19:1~4は「天は神の栄光を語り告げ、大空は御手の業を告げ知らせる/ 昼は昼へ話を伝え、夜は夜へ知識を示す/ 話しもせず、語りもせず、その声も聞こえない/ しかし、その光芒は全地に、その言葉は世界の果てまで届いた」と神を称えるのです。

 何よりヨハネ3:16は言います。「神は、実に、その独り子をお与えになった程に世を愛された。それは独り子を信じる者が、一人として滅びることなく、永遠の命を持つためである。」

 人間は皆、生れながらに自己中心の罪人です。そのままでは永遠の死に至ります。けれども、神はそんな私たちをなお憐れみ、愛し、御子イエスを世に送り、私たちの罪の代りに御子を十字架につけ、しかし復活させ、永遠の救い主にして下さいました。神のこの一方的な救いの愛を知るなら、どうして神を崇めないでおれるでしょうか。

 それだけではありません。今朝、食事が出来たこと一つでも、何と感謝なことでしょう!寒さの中でも一生懸命咲き、私たちを和ませてくれる小さい可憐な花!また人の親切、優しさ、心遣い!全て神がそうして下さっているのです!それなら、何故、まず神を讃え、崇めないでおられるでしょうか。是非そうしたいですね。

 更に言いますと、私たちクリスチャンは、最終的には、私たちの涙によっても神が崇められることを願いたいと思うのです。肺癌を告知された僅か44日後の1978年8月10日、43歳で天に召された原崎百子さんの病床日記を下に、夫の原崎牧師が『わが涙よ、わが歌となれ』という本を書かれました。彼女は、この世で知ることを許されたイエス・キリストによる神の絶大な愛、永遠の命の喜びと福音を、子供たちや隣人に伝える尊い奉仕を願い、まさにご自分の涙によっても神を崇めることを、病床でも最後まで祈られたのでした。

 パウロはどう言っているでしょうか。ピリピ1:20「私の願いは、どんな場合にも恥じることなく、今もいつものように大胆に語り、<生きるにしても死ぬにしても>、私の身によってキリストが崇められることです。」どう感謝すれば良いか分らない位、パウロは神の赦しの愛と救いの恵みを知っていました。でも、本当はどんなクリスチャンも同じ救いの恵みに与っています。それなら、私たちも本当に心から是非こう祈りたいと思うのです。「御名が崇められますように!」

 更に言いますと、神を崇めることは、神の優れた知恵でもありますので、確認しておきます。

 主イエスは、9、10節でまず神に関する祈りを教え、その後、11節以降で私たち自身に関する祈りを教えられます。この順序が大切です。私たちは、すぐ自分のことではなく、私たちをご自分のパートナーとして造り、しかも御子を救い主として賜った程に私たちを愛しておられる神のことから祈る、という優先順位を教えられます。

 本来祈りは、神に語りかけ、神と交わり、神の祝福に与ることの出来る、神の下さった素晴らしい恵みの手段です。ところが、私たちに付きまとう罪の力は凄まじく、祈りをも利己的なものにします。17年前、私は広島の熱心な浄土真宗の方々に招かれ、末期癌患者のケアについて話をし、祈りにも触れました。が、講演後の質疑応答の時、彼らは「私たち浄土真宗の者は祈りません」とおっしゃいました。利己的なものになるから、とのことでした。なるほど、と思いました。

 無論、私たちは御言葉に反しないことなら、神にお願いして構いません。しかし、クリスチャンにもこの世では罪の汚れが残っていますから、つい自己中心的な祈りになりやすく、主はそのことをよくご存じです。そこで、主の祈りにより、主イエスは祈りの優先順位をもお教えになります。そして実は、神のことから祈り始めることは、神の素晴らしい知恵でもあるのです。

 色々な問題で苦しい時、自分がもう一杯一杯になっている時、私たちはつい自分の願い事から祈り始めます。しかし、なかなか平安にはなりません。そういう時は、敢えてまず神を想い、神への感謝と讃美から始めるのです。すると、不思議に心が落ち着きます。まず神を想うことで、私たちは一旦自分を離れ、自分に客観的になれるからでしょうね。ですから、ピリピ4:6、7も「あらゆる場合に」まず「感謝をもって」祈りを献げ、その後、「願い事を神に知って頂きなさい。そうすれば、全ての理解を超えた神の平和が、あなた方の心と思いをキリスト・イエスにあって守」ると教えます。

 つい自分のことから祈りやすい私たちですが、主の祈りのように、まずしっかり神を崇め、讃えることから始めたいと思います。そこに神の深い知恵があります。

 それと、この祈りは実は私たち自身の幸せも含んでいます。「御名が崇められるように」と祈りますが、当然、まず私たち自身によって神は崇められるはずです。自分は神を崇めないけれど、他の人が神を崇めるように、などという祈りはあり得ません。神を崇めるのは私たち自身です。

 しかしそのためには、私たちがイエス・キリストにより神の愛を本当に知り、罪の赦しと永遠の命、信仰による喜びを味わっていることが不可欠ですね。従って、この祈りは、「神様、イエス・キリストにより、どうか私を導き、あなたの愛にもっと気付かせ、私にあなたを崇めさせて下さい」という祈りでもあります。これはイエスによる私たち自身の魂の救いと幸せをも必ず含む祈りなのです。

 またこれは、多くの人の救いと幸せを願う隣人愛の熱い祈りでもあります。

 前回、主の祈りは、今信仰のない人もいつか救われるようにという熱い願いを込めた祈りであることを学びました。実際、もっともっと多くの人が神を崇めるようになるなら、何と素晴らしいでしょうか。詩篇34の作者は、皆がそうなることを願い、こう歌いました。3節「私と共に主をほめよ。一つになって御名を崇めよう。」私たちも是非このような思いで、これを祈りたいと思います。

 もっと言いますと、この祈りは全被造物が神を讃えるようにという壮大な祈りでもあります。

 詩篇148:1~13は歌います。「ハレルヤ、天において主をほめ讃えよ/ いと高き所で、主をほめ讃えよ。 主をほめ讃えよ、全ての御使いよ。主をほめ讃えよ/ 主の万軍よ。日よ、月よ、主をほめ讃えよ/ 主をほめ讃えよ。全ての輝く星よ。 天の天よ、主をほめ讃えよ。天の上にある水よ。 主をほめ讃えよ/ 主は命じて、それらは創造されたのだ。」7節「地において主をほめ讃えよ。海の巨獣よ、全ての淵よ。 火よ、雹よ、雪よ、煙よ、御言葉を行う激しい嵐よ。山々よ、全ての丘よ、実のなる木よ、全ての杉よ。 獣よ、全ての家畜よ、這うものよ、翼のある鳥よ。 地の王たちよ、全ての国民よ。君主たちよ、地を裁く全ての者たちよ。 若い男よ、若い女よ。年老いた者と幼い者よ。主の御名をほめ讃えよ。主の御名だけが崇められる。その威光が地と天の上で。」

 これらは、まさに主の祈りの第一祈願が意味することです。

 もっとも、人間の自己本位の罪のために、神の造られた自然界は、ひどいことに今やどんどん破壊されています。ですから、自然界によっても神が崇められるためには、人間が謙って神の造られた自然界の正しい管理方法を学ばなければなりません。この第一祈願は、人間が自己本位の罪を悔い改め、神の前に平伏し、人類と世界という普遍的なものに奉仕し、それにより全被造物が神の麗しさを輝かせ、神に栄光が帰されるようにという壮大な祈りなのです。

 無論、人の知恵も力も限られています。従って、最終的には神ご自身がこの世界に介入され、ご自分が崇められるようにして下さいと、私たちが謙り、そして神に熱く願う祈りです。この祈り程、私たちを謙らせ、神と人類と自然界への愛と奉仕を熱く促す祈りはありません。「御名が崇められますように!」

 どうか、主がますます私たちを清め、強め、豊かにお用い下さいますように!

関連する説教を探す関連する説教を探す