2024年02月15日「愛における成長」

問い合わせ

日本キリスト改革派 岡山西教会のホームページへ戻る

聖句のアイコン聖書の言葉

4:14 こうして、私たちはもはや子どもではなく、人の悪巧みや人を欺く悪賢い策略から出た、どんな教えの風にも、吹き回されたり、もてあそばれたりすることがなく、
4:15 むしろ、愛をもって真理を語り、あらゆる点において、かしらであるキリストに向かって成長するのです。
4:16 キリストによって、からだ全体は、あらゆる節々を支えとして組み合わされ、つなぎ合わされ、それぞれの部分がその分に応じて働くことにより成長して、愛のうちに建てられることになります。エフェソの信徒への手紙 4章14節~16節

原稿のアイコンメッセージ

 今日は「愛における成長」と題してお話致します。

 今お読みした所は、現在のトルコ共和国の西の端にあり、エーゲ海に面したエペソの町の教会に宛てて、かつてパウロが書いた手紙の一部です。15節では「愛をもって真理を語り」、16節では「愛の内に建てられることになります」と言います。教会はキリストの霊的な体であり、信徒はその体の各部分です。そういう命の通う有機的共同体に大事なことは色々ありますが、パウロは特に大切な愛を教えます。

 人が心を通わせ、助け合って打ち建てていく上で、特に大切なのが愛だということは、殆どどんな組織についても言えるでしょう。家庭や学校や職場でもそうですし、教会ではもっとそうですね。

 では、愛が大切だという時、具体的にどういうことが考えられるでしょうか。私は以前、淀川キリスト教病院でチャプレン(施設付き牧師)をしながら、職員の接遇教育も担当しました。その時に大切にしました極基本的な二つのことを、つい想い出します。

 その第一は挨拶です。パウロはローマ16:16「聖なる口づけをもって互いに挨拶を交わしなさい」と、信徒が互いに交す挨拶の重要性を教えます。Ⅰコリ16:20、Ⅱコリ13:12でも同じように教えます。挨拶の根本は、相手のことを思う愛に他なりません。愛の乏しい人は、挨拶も乏しい。愛は必ず挨拶に表われます。

 第二は笑顔です。かつてマザー・テレサは、インドのコルカタで極貧生活をしている人たちに仕えさせるため、若い修道女たちを毎日、早朝からコルカタの町へ送り出しました。そして彼女は彼女たちに繰り返し、「スマイル、スマイル、スマイル」と教えました。スマイル、つまり、笑顔、微笑みは、人の心を溶かします。笑顔もまた愛の表われですね。

 ところで、更に心に留めたいのは、エペソ4章15節でも16節でも繰り返し言われています「成長」という点です。今お話していることに当てはめて言いますと、愛における成長ということになるでしょう。成長は成長でも、特に愛における成長は、イエス・キリストの十字架により救いに入れられた私たちクリスチャンにとって、何と大切でしょうか。

 では、愛における成長とは、どういうものでしょうか。私たちがますます自分を低くし、自発的に、また喜んで人に仕える者になっていくことですが、それは「人の役に立ち、人に喜んでもらえることが、自分の喜びでもある」ということでもあります。このことと先程申しました挨拶と笑顔について考えていましたら、昔、ある本に紹介されていた一つのエピソードを思い出しました。

 ある病院に、医者から余命3か月と宣告された高齢の女性がいました。「どうせ、私は死ぬんだ。皆、私のことを哀れんでいるに違いない」と勝手に考え、次第に家族にも看護師にも横暴な態度を取り、身なりも気にかけなくなりました。自暴自棄になっていたのでしょう。

 そんなある朝、ふと窓の外を見ますと、通勤中のサラリーマンたちの姿が目に入りました。早足でさっさと歩く彼らを、彼女は羨ましく思いました。所が、よくよく見ますと、皆、疲れ切っている感じだったのです。

 そこで彼女は、翌日から看護師に頼んで洋服を整え、化粧もきちんとし、車椅子で外に出してもらい、出勤を急ぐ一人一人に「行ってらっしゃい」「今日もお疲れさま」と声をかけました。サラリーマンたちの方は、彼女を相手にしませんでした。「変なお婆さんだ」と、誰も取り合いませんでした。

 しかし、毎日のように「行ってらっしゃい」「今日もお疲れさま」と誰彼となく皆に笑顔で挨拶する彼女に、やがて何人かが足を止め、「ありがとう。お婆ちゃんこそ、お元気でね」「お婆ちゃんと挨拶すると、今日も頑張ろうと、心のスイッチが入るよ」と言う人も出て来ました。そして、それが彼女の生きる喜びに変っていきました。

 サラリーマンたちの顔が元気になり、微笑みが戻ってくるにつれ、今度は彼女自身の生きるエネルギーも回復してきました。こうして、余命宣告を受けた倍の6か月も生きることができたそうです。

 「人の役に立ち、人に喜んでもらえることが、私の喜び。」こういう極素朴な愛でも、私たちをどれ程祝福し、生きる喜びを味わわせ、清めていくことでしょうか。そして何より神が喜んで下さいます!

 「愛における成長」と申しましたが、何か特別な愛の業(わざ)や奉仕における成長ばかりを言うのではありません。むしろ、挨拶や笑顔といった極日常的な愛の大切さをこそ思います。「人の役に立ち、人に喜んでもらえることが、私の喜び。そして何より神が喜んで下さる。」そういう素朴な信仰と愛による挨拶や笑顔からまず始め、「愛において成長する」教会であることを願われ熱く期待しておられる神に、私たち皆で今年もお応えしたいと思います。

関連する説教を探す関連する説教を探す