2023年11月26日「信仰は必要か ⑵」

問い合わせ

日本キリスト改革派 岡山西教会のホームページへ戻る

聖句のアイコン聖書の言葉

11:1 さて、信仰は、望んでいることを保証し、目に見えないものを確信させるものです。
11:2 昔の人たちは、この信仰によって称賛されました。
11:3 信仰によって、私たちは、この世界が神の言葉で造られたことを悟り、その結果、見えるものが、目に見えるものからできたのではないことを悟ります。
11:4 信仰によって、アベルはカインよりもすぐれたいけにえを神に献げ、そのいけにえによって、彼が正しい人であることが証しされました。神が彼のささげ物を良いささげ物だと証しして下さったからです。彼は死にましたが、その信仰によって、今もなお語っています。
11:5 信仰によって、エノクは死を見ることがないように移されました。神が彼を移されたので、いなくなりました。彼が神に喜ばれていたことは、移される前から証しされていたのです。
11:6 信仰がなければ、神に喜ばれることはできません。神に近づく者は、神がおられることと、神がご自分を求める者には報いて下さる方であることを、信じなければならないのです。ヘブライ人への手紙 11章1節~6節

原稿のアイコンメッセージ

 ご一緒に礼拝を持つことができ、感謝致します。今朝は信仰の必要性についてお話したいと思います。実は、同じ題の話を3月26日にしました。従って、今朝はその続きとなります。

 前にも申しましたが、今言う信仰は、人間が作り出したいわゆる偶像への信仰ではなく、ご自分の御子イエスを私たちの救い主として世に遣わされた天地の創り主、真(まこと)の神への信仰です。

 では、信仰は必要でしょうか。先程お読みしましたヘブル人への手紙11章の全体に「信仰によって」という言葉が22回も登場し、信仰が大変重要であることが言われています。例えば、2節「昔の人たち(=旧約時代の信仰者たち)は、この信仰によって称賛され」たとあります。彼らは信仰のお蔭で、神に大変喜ばれました。3節は、創り主なる神を私たちは信仰により認識でき、4節は信仰者アベルが信仰によって神に喜ばれ、5節はエノクが信仰により素晴らしい体験をしたことを伝えます。そして6節「信仰がなければ、神に喜ばれることはできません」と言います。私たちは信仰によって神に喜ばれ、真に幸いな者とされ、信仰は必要だということですね。その後も、信仰の大切さが11章の終りまでずぅっと書かれています。

 そこで前回は、信仰の必要性と大切さとして、聖書全体から四つの点を見ました。信仰は、私たちを第一に人としてとても大切な謙遜な者にし、第二に誠実な者にし、第三に私たちを神に最も喜ばれる愛のある者にし、第四に大切な忍耐力を培うことを確認しました。

 今朝も聖書全体から大きく三つ見ることにします。

 第一は、根本的なことですが、神の御子イエス・キリストへの信仰は、私たちが神と人に対して犯すあらゆる罪を赦し、私たちを神の子供にし、やがて永遠の天国に本当に入れます。ですから、必要なのです。

 結構多くの人が、「自分も死んだ後、天国に行ける」と気楽に思っているようです。しかし、そんな保証はどこにあるでしょう。というのは、Ⅱコリント人5:10は「私たちは皆、善であれ悪であれ、夫々肉体においてした行いに応じて報いを受けるために、キリストの裁きの座に現れなければならない」と言い、ヘブル9:27は「人間には、一度死ぬことと死後に裁きを受けることが定まっている」と明確に教えるからです。

 平然と神を無視し、自分は出来てもいないのに偉そうによく人をけなし、意地悪な心で人を扱い、隠れてずるいことや恥ずかしいこと、利己的なことをしなかった人がいるでしょうか。聖い(きよい)神はこういう私たちの罪がお嫌いです。そして私たち自身はすっかり忘れていても、神は、私たちが生涯、神と人に対して犯した罪をことごとく覚えておられます。死後、この神の審判を受けても、自分は天国へ行けると思えるでしょうか。裁きこそが相応しい私たちではないでしょうか。

 しかし、ここに福音があります!自分で自分を救うことなど到底出来ない惨めな私たち罪人!ところが、神はただ憐れみによりご自分の御子イエスを2千年前この世に送り、到底償えない私たちの罪を御子イエスの十字架の死によって全て償わせ、私たちにただイエスを信じることによる永遠の救いの道を開いて下さったのです。

 クリスマスとは、救い主として御子イエスを私たちに賜った神の想像を絶する大きな一方的な愛を何より覚える聖い(きよい)時です。ですから、「神様、感謝して私はイエス・キリストを私の救い主として心から信じます。私の罪を全て赦し、清め、私をあなたの子供にして、どうか永遠の天国に入れて下さい」と、改めて心から神に告白したいと思います。

 二つ目に進みます。何でしょうか。魂の平安、安らぎです。

 私の小さい頃、家ではよく犬を飼いましたが、子犬でも飼い主がそばにいると、嬉しくて心強いのでしょう。大きな犬が近くに来ても、結構、落ち着き、強気でいましたので、興味深く思ったものです。ましてや、全宇宙を創り、司り(つかさどり)、御心でなければ私たちの髪の毛一本、地に落ちない程に私たちの一切を治めておられる父なる神が、御子イエスへの信仰だけで私たちの永遠の味方でいて下さるなら、どんなに心強く、平安でしょうか。

 私たちは、生きている間、不安で心配なことが色々あり、急に大変なことも起ります。そして不安と心配で心がいっぱいになりますと、私たちは自分を失い、自分で積み上げてきた判断力や行動力もウンと弱り、余裕をなくし、惨めな状態に陥ります。その反対に、魂に永安がありますと、落ち着きが生れ、私たちは自分の本来の判断力や行動力も発揮出来ます。ですから、魂の平安、安らぎというのは、実はとても大切なのです。

 そしてこの点で、私たちが永遠者、絶対者なる天の神に思いを向けることの出来る信仰のあることは、何と感謝なことでしょう。答がすぐ見つかるのではない。状況が直ちに変るわけでもない。でも、私たち自身が守られる!その一例を、新約聖書の使徒の働き16章に見ることが出来ます。

 紀元1世紀中頃のことです。使徒パウロとシラスは、今のトルコ共和国内にありましたピリピという町でイエス・キリストについて宣べ伝えた時、ひどいことに一方的に捕えられ、服をはぎ取られて何度も鞭打たれ、牢屋の一番奥に、しかも足枷をされ、厳重に留置されました。当時の鞭打ちは本当にひどく、皮膚が裂け、出血してズキズキする痛みと、今後が全く見通せない中、二人はどんな気持だったでしょう。

 ところが、16:25はこう伝えています。「真夜中頃、パウロとシラスは祈りつつ、神を賛美する歌を歌っていた。他の囚人たちはそれに聞き入っていた。」辛くて厳しく、先を見通せない現実が厳然としてありました。しかし、先のことは神にお任せし、二人は神を見上げて祈り、イエス・キリストによる永遠の救い、永遠の命と共に、数々の恵みや支え、慰めを思い巡らし、賛美の歌を歌いました。これに、他の囚人たちは深く心を打たれ、静かに聞き入ったのでした。

 自分自身と周りで起っていることに、心は心配と不安で押し潰され、絶望しそう。しかし、心の更に奥にある魂が、私たちのためにあらゆる試練を忍ばれ、十字架の死に至るまで忠実であられた御子イエス・キリストに深く結びつき、絶対者で永遠、不変の神と繋がっているため、平安があったのです。私がかつてチャプレン(病院牧師)として働きました淀川キリスト教病院の中でのことを思い出します。厳しい状態にあった患者さんの一人が、イエスを遂に信じ、受け入れ、洗礼を受けられた後、こう言われました。「これで、安心して心配出来ます。」

 パウロは、永遠の死から永遠の命へと、イエス・キリストへのただ信仰によって救われた自分を知り、それ故の魂の平安を知っていました。ですから、ピリピの町の信徒たちへ後にこう書きました。ピリピ1:21「私にとって生きることはキリスト、死ぬことは益です。」

 弱い私たちですが、大きな試みの時、大切な魂の平安、安らぎを信仰は可能にします。信仰は、必要で大切ではないでしょうか。

 最後第三に、私たちにとって誠に大切な「寛容、親切、善意」などを私たちの内に形作りますから、信仰は必要と言えます。

 ぶどうの枝が幹に繋がっていれば、実を結びますように、私たちが魂においてイエス・キリストに親しく繋がっているならば、イエスの麗しい人格的実を結ぶことが出来ます。その人格的実をガラテヤ5:22、23はこう言います。「御霊の実は、愛、喜び、平安、寛容、親切、善意、誠実、柔和、自制です」と。これら九つの中の真中の三つが、今朝、三番目に見ておきたいこと、すなわち、信仰が私たちの内に生み出すものです。

 世の中には色々な人がいます。しかし、人のことはともかく、私たちはどういう人を好ましく思い、自分自身も是非そうありたいと願っているでしょうか。いいえ、私たちを造られた神は、私たちがどういう人間であることを望んでおられるでしょうか。その中の三つが「寛容、親切、善意」なのです。

 「寛容」と訳されている元のギリシア語は、怒りから遠いという意味で、忍耐とも訳されます。すぐ怒るのではなく、寛容で忍耐深いことです。これは何と大切な性質でしょうか。

 次に「親切」と訳されています元のギリシア語と殆ど同じギリシア語は、マタイ11:30のイエスの言葉、つまり「私のくびきは負いやすく、私の荷は軽いからです」の「負いやすく」がそうです。つまり、重荷を一緒に持ってあげる優しさ、親切という美しい性質です。主イエスは、自分の罪を悲しむ魂の悔い砕けた人に、どんなに親切であられたでしょうか。

 最後は「善意」です。この世で善意の人間であることは容易でなく、傷つけられ、人間の醜さをいっぱい見ることがあります。善意で行動しても、報われないことが多い。でも、善意って何と尊いでしょう。イエス・キリストを信じ、イエスを見つめ、イエスに倣い、私たちが努めて善意に生きる時、私たちは、かの世では必ず身に余る言葉を神から頂き、驚きと感謝と賛美の中にいる自分自身を発見することでしょう。そこに、私たちの究極の希望、喜び、生き甲斐があると思います。

 神の御子イエス・キリストに信仰によって親しく深く繋がり、そうして、第一に罪の赦しと永遠の命に、第二に魂の平安、安らぎに、そして第三に寛容、親切、善意というまことに尊い性質に、是非、ご一緒に与りたいと思います。

関連する説教を探す関連する説教を探す