ようこそ!西谷教会へ 西谷教会のホームページへようこそ!私たちは宝塚市西谷地区のプロテスタント教会です。毎週日曜日10時30分から礼拝を開き、神様に感謝と祈りをささげています。この礼拝はどなたも自由に参加できます。キリスト教や聖書に興味のある方はお気軽にお越しください。あなたの来訪を心よりお待ちしております。
次週の礼拝 日時 11月9日(日) 10:30より 説教題 「滅びることのない言葉」 説教者 山口耕平 牧師 聖書 新約聖書「ルカによる福音書」21章29節から33節 ※礼拝後、ウェストミンスター小教理問答の学びと当月の誕生者をおぼえての祈りがあります。 詳細を見る 礼拝参加を予約する
動画で見る西谷教会 Youtubeで西谷教会の紹介ビデオを配信しています。教会へのアクセスや中の様子、教会に集う人々のインタビューなどもご覧になれます。 →直接Youtubeで視聴する お知らせ 2025年11月03日掲載 2025年11月9日(日) 日曜朝の礼拝「滅びることのない言葉」 11月9日(日) 10時30分からの日曜朝の礼拝は山口耕平 牧師による「滅びることのない言葉」です。聖書は新約聖書「ルカによる福音書」 21章29節から33節。この礼拝はキリスト教に興味がある方ならどなたでも参加できます。皆さまお気軽にお越しください。 2025年11月01日掲載 月報巻頭言 Vol43「主にあってたゆまず祈り続ける③」 西谷教会では月に一度「月報」を発行しています。 2025年のテーマは「主にあって喜び、耐え忍び、祈り続けよう」 副題は「主にあってたゆまず祈り続ける③」です。 2025年11月01日掲載 「教会サロン」次回は11月5日(水)です♪ いまさら聞けない聖書のアレコレも気軽に聞けて話せる『教会サロン』。 5日は「ローマの信徒への手紙」の7章を読み進めます。 2025年10月23日掲載 教会で「バケツ稲づくり」をはじめてみました 最終回 「一粒のお米をバケツで育てる」バケツ稲プロジェクト♪ 機関誌の「リジョイス」に掲載中の呼びかけに応じて「はじめてみた」を赤裸々に報告しています。 最終回のタイトルは「感謝」です。 2025年10月01日掲載 月報巻頭言 Vol42「主にあってたゆまず祈り続ける②」 西谷教会では月に一度「月報」を発行しています。 2025年のテーマは「主にあって喜び、耐え忍び、祈り続けよう」 副題は「主にあってたゆまず祈り続ける②」です。 2025年09月09日掲載 「子ども礼拝・英語教室」を毎週日曜日9:30AMから開催しています♪ 毎週日曜日の朝に、主に小学生の子どもたちが集まり、一緒に楽しく礼拝をささげます。 その後は、分級といって、様々な教材を使った英語教室の時間。みんなで楽しく学びます。 西谷教会ではクリスチャンではないお子さんたちの参加も大歓迎♪ すべてのお知らせを表示する
どなたでも出席できます 西谷教会では毎週日曜日 午前10時30分から礼拝を開いています。この礼拝にはどなたでも参加できます。クリスチャンでなくとも構いません。キリスト教に興味がある方は一度お気軽にご出席ください。 教会は初めてという方へ わたしの教会 この一枚 西谷教会の教会員が撮影した写真とコメントを公開しています。 HK「モーア宣教師ご夫妻と國方引退牧師を交えての記念写真です」 HK「6月25日の礼拝に、PCUSA宣教師モーア宣教師ご夫妻が来てくださいました」 pipot「K長老は、植物マスター! 玄関のところにある枯れかけていた観葉植物のお世話をし… pipot「教会の前の稲穂が色づいてきました。」 pipot「すだれがついて、夏の装いになった教会です。 」 hk生「4月24日(日)山口耕平牧師説教」 モリー「牧師が説教を行う講壇(こうだん)。その両サイドのステンドグラスが西谷教会のシ… モリー「オルガン側から礼拝堂を撮影。座席は十分な数をご用意しております。」 モリー「西谷教会の礼拝堂入口。一階中央の紺色のブロックが玄関となっています。写真のよ… モリー「西谷教会の座席は全席自由。お好きな席にお座りください。写真は正面中央の席に座… モリー「母子室からも礼拝の様子はしっかり見えます。写真上にも映り込んでいますが、礼拝… モリー「こちらが母子室です。小さなお子さん連れの方に人気のスペース。」 モリー「牧師が説教を行う講壇から見た景色。教会員でも普段見ることのない光景です。右奥… モリー「西谷教会は「下野田橋前」のT字路交差点のすぐわきにあります。周囲に建物が無いの… モリー「西谷教会の全景。屋根上左右に掲げられた十字架が目印です。」 モリー「西谷教会の礼拝堂。中央奥に見えるのが牧師が説教を行う講壇(こうだん)です。」 すべての写真を見る 聖書日課 日本キリスト改革派教会の機関誌「リジョイス」のホームページでは毎日一つ聖書の言葉が朗読されています 11月5日の聖書日課 サムエル上 8章 音声を再生できませんでした 「民があなたに言うままに、彼らの声に従うがよい。彼らが退けたのはあなたではない。彼らの上にわたしが王として君臨することを退けているのだ。」サムエル記上 8章7節 王制のメリットデメリット この章は、とても重要な章です。イスラエルにいよいよ王制が敷かれるのですが、その必然性と共に、神の御思い、王制のデメリットについても書き残さ…