毎週日曜は礼拝の日
千城台教会では毎週日曜日、神様への感謝と祈りをささげる礼拝を開いています。この礼拝はキリスト教に興味のある方でしたら、どなたでも自由に参加できます。お仕事などで日曜日の都合がつかない方は、毎週水曜日に行われる祈祷会(きとうかい=お祈りの会)がおすすめです。
- 日曜朝の礼拝
- 午前10時30分~12時00分
- 必要な持ち物は特にありません。聖書や讃美歌などは教会でお貸します。
- 日曜夕の礼拝
- 午前16時00分~17時00分
- 必要な持ち物は特にありません。聖書や讃美歌などは教会でお貸します。
お気軽にお問い合わせを
「一度礼拝に出席してみたい。」
「教会に行ってみたい。」
「でもどうしたらよいかわからない。」
そんな時は専用の問い合わせフォームからご質問ください。担当スタッフが折り返しお返事を差し上げます。
電話でのお問い合わせなら043-237-1756まで。その際
「ホームページを見たのですが」
とお伝えくださると話が通じやすくなります。
朝礼拝は10時30分から始まります。キリスト教や聖書、そして教会に興味のある方でしたら、どなたでも参加できます。
どうぞ皆さまお気軽にご出席ください。
日 時:毎日曜日 10時30分から11時30分まで
場 所:千城台教会 礼拝堂
説教者:市川康則牧師
説教題:毎週予告します。
聖 書:(原則として)新約聖書・マタイによる福音書の連続講解
持ち物:必要なものは特にありません。
■日曜礼拝の主な流れ
1. 招きの言葉
2. 讃美
3. 開会の祈り・主の祈り
4. 讃美
5. 牧会の祈り
6. 讃美
7. 聖書朗読
8. 説教・祈祷
9. 讃美
10.献金(ご自由です)
11.感謝の祈り
12.讃美
13.祝福と派遣
今月の最終主日(日曜日)の礼拝は伝道礼拝として捧げられます。世の中の人々―私たち自身―は、自分を人と比べて落ち込んだり、逆に自己満足に陥ったりします。しかし、これは不要どころか、不自然、さらに不合理なことです。私たち一人びとりの命、すなわち私たちの存在、その時間的広がりである人生は、実に、神が創造されたものであり、神の賜物なのです!―たとえ両親が、また医療技術が用いられたとしても。神の創造作品には優劣はありません。確かに知力・体力などにおいて、人々の間に差異がありますが、全知全能の神様の前には皆同列、同等です。例えば、どんな大学者でも広大な宇宙の、また微生物の世界のすべてのことを知り尽くしている訳ではありません。どんな権力者も富豪も格闘技家も、人間の罪に対する神の裁きである死に対しては無です。私は私で、他の人にはなれません。同時に、他の人も私にはなれません。神がそれぞれを固有に創造し、生かせておられるからです。一人ひとり、命が、人生が与えられていますから、これを大切に受け止め、保管して、活用して行き(生き)ましょう!
自宅で検温して異常がなければご出席ください。教会ではマスク着用、手洗い・消毒、間隔を開けての出席等を励行してくだされば幸いです。ご不明な点、疑問や質問などありましたら、お問い合わせフォームよりご質問ください。折り返し、お返事を送らせていただきます。
下のURLからこの日の説教をお聴きになることができます。どうぞご利用ください。
https://www.dropbox.com/scl/fi/g5fqpijzez320aigqztl0/25.01.26.MP3?rlkey=hgcyx042y2v5v3rb5lpx7k9p7&st=wsq6jl9x&dl=0